사용자:WhiteNight7/번역장/케로로 중사의 등장인물

케로로 중사의 등장인물 리스트 (ケロロ軍曹の登場人物一覧)요시자키 미네의 만화 '케로로 중사'에 등장하는 인물과 우주인의 리스트이다.

작품의 전체적 특징 편집

성우를 모르는 캐릭터나 대사가 없는 캐릭터는 제외 시켰다. 성우는 기동전사 건담 시리즈에서 등장한 캐릭터의 성우 담당자가 많다. 또 30분 TV 애니메이션으로써는 등장인물이 꽤 많다는 점이 특징이다.

케론인 편집

케론인의 특징 편집

  • 몸이 2등신이다.
  • 골격은 인간과 흡사하다.
  • 지구인과 같이 폐 호흡이다.
  • 몸 색깔은 단색으로 입가와 배 부분은 하얀색이다.
  • 개인마다 자신을 상징하는 마크가 모자와 배에 있다.
  • 신장과 체중은 케로닌 모두 같다. (신장 55.5cm, 체중5.555kg)
  • 습기에 강하지만, 습기를 너무 많이 머금으면 취한다.
  • 걸을때 마다 '피코피코'와 같은 소리가 난다. (소리는 일본 위키피디아를 기준으로 작성한것이므로, 사람마다 다르게 들을수도 있습니다.)
  • 평균 수명에 대해서는 알려진 바가 없지만, 고대 케론인의 유적 기록에 따르면 '30000살까지 살았다'라는 기록이 남아있다. 하지만 이는 고대 케론인에 대한것으로 현대의 케론인과는 다르다.
  • 영구치 밑에는 '초영구치', '초초영구치'가 있어 3회까지는 자연스럽게 바뀐다.
  • 생명유지 장치를 붙이고 있어도, 극도로 추운 날씨에는 깊게 잠들어 버린다.
  • 평균 정신 부하치는 지구인의 평균 216분의 1 이하다.
  • 지구인과 같이 반항기가 존재한다. 이 반항기를 넘기려면 '상냥하게 대한다' - '단호히 대한다' - '불량스러운 길로 유혹한다' - '주먹으로 이야기를 주고 받는다' - '마지막 "반항기는 이유없이 찾아와, 이유없이 떠나는 것이다"라는 대사' 순이다. 이때, 하나라도 실패하면 처음부터 다시 해야한다.

유년체와 성년체의 차이 편집

  • 유년체 - 꼬리가 있고, 머리로부터 눈 앞까지 색이 있다.
  • 성년체 - 꼬리가 없고, 머리로부터 입 위까지 색이 있다.

케론인 이름의 특징 편집

  • 이름은 현재 밝혀진 인물을 보아, 모두 카타카나 3음절로, 뒤에 2문자는 같은 문자로 쓰이며 대부분 라행이다.

케로로 소대 편집

본 작품의 주인공이자, 케로로 소대의 대장이다.
지구 침략군의 선발 신인 대원. 케로로 소대의 돌격병이다.
지구 침략군의 선발 대원. 케로로 소대의 기동 보병.
지구 침략군의 선발 대원. 케로로 소대의 작전 통신 참모. 케로로보다 1계급 위이다.
지구 침략군의 선발 대원. 케로로 소대의 암살자.
케로로 중사의 어릴적. 통칭 '꼬마 케로'. 아직 케론군 소속이 아니기 때문에 계급 없다. 매우 대충대충적인 성격.
기로로 하사의 어릴적. 통칭 '꼬마 기로'. 아직 케론군 소속이 아니기 때문에 계급은 없다.
도로로 병장의 어릴적. 통칭 '꼬마 도로'. 아직 케론군 소속이 아니기 때문에 계급은 없다.
쿠루루 상사의 어릴적. 통칭 '꼬마 쿠루'. 몸 색은 노란색이 아닌 청색이었다. 아직 케론군 소속이 아니기 떄문에 계급은 없다.

가루루 소대 편집

기로로의 친형. 사격은 정확히 한다.
타마마의 후배지만, 계급은 타마마 보다 높다.
타마마의 후배지만, 계급은 타마마 보다 높다.
가루루 소대의 오퍼레이터. 쿨한 성격이다.
가루루 소대의 홍일점. 무기는 주사기. 케로로의 소꿉친구다.
푸루루 간호장의 어릴적. 통칭 '꼬마 푸루'. 아직 케론군 소속이 아니기 때문에 계급은 없다. '꼬마 케로 케로볼의 비밀'에서 첫 등장.

키루루 관련 편집

2인 1역
※ 키루루는 케론인이 아닌, 고대 병기이다.

케로로 소대 대원의 가족 편집

우주 최고 군인으로, 귀신잡는 군인으로 알려져 있다. 쿠마모토 사투리를 사용하며, 체색은 초록색이지만 케로로 보다는 어두다. 실력도 좋아 여러 차례 행성을 침략하고 케론군의 승리로 이끈 장본인이기도 하다. '요카요카'라는 말버릇이 있는데, 이 말버릇을 듣기만해도 바이퍼 마저 무릎을 꿇는다. 케로로는 아버지로부터 군인으로써의 삶, 자랑, 마음 가짐 외에도 군인 특별 할인 유효 활용법, 군인 댄스, 군인 패션과 군대 다이어트 등을 배웠다고 한다. 케로로 소대원 마저, 케로로의 아버님이 오시면 가장 긴장을 한다.
  • '케로로의 아버지'의 전설
  • 3주간의 전쟁 끝에 적의 5척의 우주전함을 격침함
  • 제3차 무울 전쟁에서 적의 3개의 중대를 전멸 시킴
  • 제4차 무울 전쟁에서 적의 사령관을 포박
그 밖의 여러가지가 있지만, 아직 밝혀진 바는 없다.
  • 케로로의 어머니
현재 원작에서만 등장하고, 원작에서 등장하는 것도 뒷모습으로만 등장이기 때문에 얼굴등의 자세한 사항은 모르지만 존제만은 확실하다.


기로로와 가루루의 아버지로 원작에서는 실루엣으로 에 등장하지 않았지만, 애니메이션 143화 A파트에서 잠깐 등장한 바가 있다. 눈은 기로로와 가루루의 눈과 비슷하고, 입 주위로는 진한 턱수염을 기르고 있다.
도로로의 어머니이지만, 그가 도로로로 개명한것을 모른다. 어릴때의 도로로와 마찬가지로 마스크를 착용하고 있다. 원작에서는 잠깐 잠깐 나오는 인물이지만, 애니메이션에서는 주요 인물로 출연하고 한다. 케로로 소대의 최강이라고 할 만큼 뛰어난 도로로 만큼, 도로로의 어머니도 꽤 강하다. '고맙다, 고맙다'가 말버릇이다. 프라이팬이 무기이다.
  • 도로로의 아버지
도로로의 남동생하고 같이 등장하고 있지는 않고, 애니메이션에서는 제로로에게 '친구 사이의 돈이 오가는 것은 옳지 못하다'라고 교육을 한 적도 있다.
  • 도로로의 남동생
케로로가 어릴 적에 제로로 집에 있던 고급 오르골을 부수었을때, 범인을 몰랐던 제로로가 의심했던 인물로 지금은 그 것이 트라우마가 되었다. (후에 니시자와 가에서 사줌) 덧붙여서 이 캐릭터는 한번도 본 편에서는 등장하지 않고, 본명도 불명하지만 존재만은 확실하다.

슈라라 군단 편집

애니메이션 159화 B파트에 등장하여 모습은 얼굴의 좌우, 몸의 좌우 색이 다르고 또 몸의 오른쪽은 보라색 왼쪽은 녹색이며, 유년체인 꼬리가 아직 나있다. '전설의 어쌔신'이라는 이름으로 알려진 남자로, 당시 제로로와 임무 수행을 한 적도 있지만, 도로로는 완전히 잊은 듯 싶다. 일인칭은 '나'
애니메이션 159화 B파트에서 실루엣으로 등장하여 161화에서도 등장했다. 체색은 왼손의 끝과 오른손의 팔꿈치 근천와 왼발의 밑부분이 황녹색으로 오른쪽 다리의 앞쪽과 좌측 목의 주위가 오렌지 색이고, 그 외의 부분에도 여러 색이 있다. 이마와 배 중앙에는 푸른 장도칼 마크가 있다. 오른손에 붓을 가지고 있어, 이것으로 그림을 그리면 모든지 실체화 된다. 이 붓의 잉크는 뇨로로가 케론인으로 부터 들이마신 수분을 재료로 하고 있어, 붓 자체가 뇨로로의 수분을 빨아들일수도 있다.
역시 애니메이션 159화 B파트에서 실루엣으로 등장하며, 161화에서도 등장했다. 푸타타와 계획을 세워 케로롤 소대에 협박한 케론인. 체색은 갈색이고, 항상 거꾸로 서있는 상태이다. 이마와배 중앙에는 굵은 십자가가 있다. 좌측의 목에는 십자가의 격자가 있다. 이 외관은 로봇으로 실제 인물은 이 로봇 위에 강력한 안티베리어로 숨어있으며, 그것에 의해 조종되고 있다. 실제 본체의 체색과 상세한 외관은 불명하지만, 로봇과 같이 우측 목에 십자가가의 격자가 있다는 것이다.
169화 B 파트에서 등장하여, 전신이 파란색 액체이지만, 외관은 흐트러지지 않는다. 본인을 지칭할때에는 '나', '나 님(俺様)'이라고 하며, 공명은 '기루기루기루‥'
애니메이션 159화 B파트에서 실루엣으로 등장. 본격적 등장은 177화 A파트에서의 등장으로 체색은 백색. 처음에는 유령일것 같기도 하다라는 생각도 들지만, 실험 부대에서 육체 개조를 해서 몸이 가스형태가 된 것으로 '가스케론인 제1호'였다.
애니메이션 185화 A파트에서 최초 등장. 색은 회색으로 손은 U자형 자석, 다리 끝은 막대 자석이 되어 있다. 슈라라 군단이 고용한 로봇으로, “꼭두각시 기계 로보보”라고 소개되었다. 기계화 광선이 무기이며, 자신이 만약 싸움에서 지면 자기와 같은 모습의 거대 로봇을 불러 올 수가 있다. 로보보 자신은 이 로봇을 남동생이라고 부른다. 이 거대 로봇은 상대의 약점을 분석한다는 것이다.
  • 카게게 (성우 : )
애니메이션 159화 B파트에서 실루엣으로 등장.
애니메이션 159화 B파트에 실루엣으로 등장. 188화에 등장. 겉보기에는 일반 봉제 인형이지만, 말을 할 수 있고, 생명이 있다. 원래 누이이는 우주에서 한 소녀가 버린 인형이였다. 하지만 슈라라 군단이 그 인형에게 생명을 불어 넣게 한 뒤, 케로로 소대와 가장 가까운 인물에게 접근하여 케로로의 케론스타를 뺏어오라는 명령을 받았었다. 참고로 누이이는 교로로에 의해 사람들을 모두 봉제 인형으로 만들 수 있다.
애니메이션 159화 B파트와 161화에서 눈만 나왔으며, 그 것을 제외하고는 애니메이션 188화에서 첫 등장을 한다. 성격은 냉혹하고 비정하다. 슈라라 군단의 정보 모으기 담당으로, 슈라라에 대한 충성심이 크다. 누이이를 조종하여, 평소에는 벽에 붙어 있다가, 주위 사람을 봉제 인형으로 만들어 버린다. 또 눈의 빔을 이용하여도, 만들수 있다. 최후에는 자아를 가진 누이이에게 배신을 당해, 쿠루루의 발명품으로 케로로 소대가 확보한 인물이다.

그 외의 케론인 편집

원작과 애니메이션의 설정이 동일함.
  • 도바바 (성우 : 시바타 히데카츠)
카라라의 아버지이자, 케론성의 대 기업 '도바바 인덕스트리' 사장. 상당한 대부호이며, 카라라를 찾기 위해서라면 지구 하나 쯤은 부술수 있다고 말하기도 했다. 현재는 애니메이션에서만 등장한다.
원작과 애니메이션은 설정이 다르다. 다만 모습은 같으므로 체색은 레몬색, 모자와 배에는 금지 마크가 있다.
  • 원작
원작판의 카라라와 같이 케론군 유년 훈련시절에 여기저기 다니는 장난꾸러기 설정이다. 일인칭 '나'.
  • 애니메이션
일반 케론인의 여자 아이로, 카라라와 같이 케론군에 소속되지는 않았다. 인사할때는 '알로하'라고 하며, 극히 드물게 칸사이 사투리를 사용하는 경우도 있다.
  • 케로로 병 학교 교관 (성우 : 코야마 마미)
계급 불명의 인물로 케로로가 어릴적에 다녔던 학교의 교관이다.
  • 우레레 (성우 : 세키 토시히코)
현재 애니메이션에서만 등장하는 인물로 체색은 진하지 않다. 이마와 배에는 '!'를 상하 뒤집은 문양의 마크도 있다. 일인칭은 '나'. 마이크 인화성의 헤드폰과 같은것을 붙이고 있다. 침략을 잘하기로 유명한 케론인으로, 보통 한주에 5개의 행성을 침략해야 하는 스케쥴을 가지고 있으며, 우레레가 세운 침략 작전은 실행이 다 끝난 것은 저작권이 있어, 마음대로 집행하면 저작권 위법이 된다.
  • 죠리리 (성우 : 사가와라 쥰이치)
애니메이션 162화, 176화, 180화에서 출연했으며, 케로로 소대원들이 비밀 기지를 만들었을 때 부터 위의 층에 어느새부턴가 살던 케론인으로 이마와 배에 'J'의 소용돌이 상태의 마크가 있다. 턱수염을 기르고 있고, '나에게 말 하게 되면‥'이 말 습관이다.
  • 무시시 (성우 : 이즈카 쇼조)
애니메이션 181화 등장하는 인물로, 체색은 청록색이며 이마와 베에는 벌레를 본뜬 마크가 있다. 입 근처에 수염을 기르고 있다. 이름에서도 알수 있듯이 무시시는 연령이 다 되어 케론군에 정년퇴직 했을때, 벌레를 연구하게 되는데 알고보면 케론군의 유명한 전설의 어쌔신이여서, 도로로 역시 무시시를 존경시하고 있다.

케로로 소대의 관련인물 편집

히나타가 인물 편집

히나타가 인물들의 이름에는 반드시 계절 이름이 들어가 있다. 하지만 '봄'이 들어간 인물은 아직 등장하지 않았는데, 후유키와 나츠미, 아키가 모두 여름, 가을, 겨울이 들어가는 걸로 보아, 아빠가 히나타 하루(春)일것으로 예상된다.

케로로가 식객으로 지내고 있는 히나타가의 장남으로, 오컬트 매니아이다. 케로로와 친구이자, 지구 유일 우주 외교관이라고 할수 있는 인물.
케로로가 식객으로 지내고 있는 히나타가의 장녀로, 뛰어난 운동과 공부 실력으로 케론군에 있어서는 지구 방위 라인이다.
히나타가의 가장으로 후유키와 나츠미의 어머니이다. 소년 알파의 편집장이다.
후유키와 나츠미의 할머니이자, 아키의 어머니. 원작에서는 시즈오카현, 애니메이션에서는 쿠마모토현에서 살고 있다.
나츠미와 후유키의 아버지이자, 아키의 남편. 5화에서 나츠미, 후유키와 함께 장난감을 사러왔을때 그림자로 비춰진 것 외에는 이름도 특징도 불명하다. 하지만 나츠미가 전에 한말을 보면 아무래도 히나타가가 집을 현재로 이사하면서 사라진 것으로 예상된다.

히나타가의 주변 인물 편집

타마마가 식객으로 지내는 니시자와 가의 딸이다. 이중인격이라는 특이한 케이스를 지니고 있으며, 같은 킷쇼학원에 다니는 후유키를 짝사랑 하고 있다.
쿠루루의 전파친구. 쿠루루의 실체화 펜을 사용한다. 623의 My라디오의 비밀 메인DJ. 나츠미의 동경의 대상.
닌자의 비밀마을에서 전학온 아이. 도로로와 함께 산다. 닌자로써의 실력이 매우 뛰어나다. 전학 온 첫날에 알게된 나츠미를 잘 따른다.
어둠의 세계 '다크존'에서 온, 어둠에 깃든 자를 사냥하는 '다크 헌터'라고 자칭하는 수수께끼의 소녀. 뭔가 사악한 분위기를 풍기지만 후유키(강우주)를 좋아하는 마음은 진심인듯 하다.
노스트라다무스가 예언한 지구의 파괴자. 그러나 잠깐 잠을 자는 새에 1999년이 지나가버리고, 몇 년 후에서야 지구에 상륙하게 된다. 케로로와는 어릴 적부터 상당히 잘 아는 사이이며, 케로로의 포섭으로 인해 소대에 들어와서는 오퍼레이터로 활동하고 있다. 특기는 지구를 파괴시키는 아마겟돈과 엉뚱한 사자성어 사용. 케로로를 좋아해서 그의 엉뚱한 생각을 미화해서 생각한다. “공포의 대마왕”이라고 불리운다.

기타 주변 인물 편집

니시자와 가의 집사이다. 원래 꽤 돈이 많은 부자집에서 태어났지만, 불편한 생활에 몰래 피해다니면서, 니시자와에서 충성을 다하고 있다. 여러 전투로 인생의 여러 경험을 가지고 있다. 그런 위압으로 타마마를 위합하고, 기로로의 전투 의욕을 불러일으키는 인물이다. 애니메이션 147화 A파트에서는 모모카에게 홍차를 들고 멀리서 뛰어오다가 한 방울을 떨어뜨려, 그것을 계기로 은퇴하려 했으나 모모카와 바이오의 설득으로 은퇴하지 않고 지금도 집사 생활을 하고 있다.
케로로의 소꿉친구로, 자칭 우주 탐정이다. 원래 우주 형사를 목표로 삼고 있었으나, 계속되는 불합격으로 스스로 우주 탐정 사무소를 개설해서 라비와 함께 나쁜 우주인을 쫓아 다니고 있다. 하지만 가는 곳마다 문제가 생겨 귀찮은 점도 있다. 556의 주무기는 '유착'을 발동하여 공격하는 것인데 이 때 헬멧은 0.003 나노 Second 내에 쓴다고 한다. 적극적이고 활발하지만, 무조건 웃기만 한다. 하지만 그 미묘한 웃음의 차이를 라비만이 알수가 있어, 웃고 있어도 기분이 나쁘다는 것은 라비만이 알수 있다.
556의 여동생이자, 오빠를 우선으로 생각한다. 시장 148kg, 체중은 45kg. 꿈을 계속 쫓는 오빠대신 현실을 직시하고 아르바이트나 가계를 통해 생계 유지를 하고 있다. 또한 그에게는 오빠의 표정을 유일하게 읽을 수 있어, 애니메이션에서는 753씨의 통역사가 된 적도 있다. 재빠른 556을 뒤따르다보니, 운동신경은 매우 높다.
히나타 가 근처에 고양이다. 비가 내리던 어느 날 기로로가 고양이를 데리고 살면서, 그에게 호의를 가지고 있는 것 같다. 그로 인해 기로로의 텐트에서 지내는 일이 많다. “지구 동물 병사화 총”(한국판 : 모여라, 동물왕국 총)으로, 사람이 된 적이 있는데, 그때 히나타 후유키와 서로 만난 적이 있다. 좋아하는 음식은 김, 싫어하는 인물은 기로로가 짝사랑 하는 히나타 나츠미이다.
히나타 가 지하 1층에서 사는 유령으로, 애니메이션에서는 1화부터 등장하였다. 원래는 유령소녀, 유령양이였으나, 원작 114화와 애니메이션 178화에서 본명이 밝혀졌다. 참고로 이 오미요, 유령양의 본명을 아는 사람은, 후유키와 친해지기 위해 유령으로 만들어 달라고 케로로 소대에게 부탁한 니시자와 모모카 뿐이다.

특별 등장 편집

패러디가 많은 《케로로 중사》이지만, 공식적인 특별 등장도 존재하고 있다. 하지만, 요시자키 미네의 작품에서의 특별 등장 외에는 공식적 허가는 받고 있지만, 등장하는 작품과는 다른 설정이다.

사부로가 실체화 펜으로 만든, 《기동전투 G 건담》의 주역 모빌 파이터이다.

요시자키 미네 작품서의 등장 편집

히나타 가의 주변인물을 참고.
가끔 출연하는 미국 여성으로, 연예인웃음, 특히 썰렁한 농담을 좋아한다. 원작에서는 “M·허니” 라고 나온 적도 있다. 《아케이드 게이머 후부키》에서 동명, 같은 소리로 등장한다. 《7인의 나나》에서도 등장 한 적도 있다.

게로로 추장과 게로로 함장 편집

게로로 추장 혹은 게로로 함장은 《케로로 중사》 작품 속 작품으로, 케로로 중사를 모델로 하고 있다.

게로로 추장 편집

게로로 추장》은 게로로 추장을 주인공으로 한 만화와 애니메이션을 말한다. 다마마 남작과 키로로 등이 출연 한다. 하지만 추장이라는 표현이 일본에서 방송 금지 용어 판정을 받아, 애니메이션에서는 《게로로 함장》으로 나왔다.

  • 게로로 추장 (일본어: ゲロロ酋長)
원작에서 등장하는 극중 만화 《게로로 함장》의 주인공이다.
  • 다마마 남작
《게로로 추장》에서 등장하는 캐릭터.
  • 키로로
《게로로 추장》에서 등장하는 캐릭터.

게로로 함장 편집

애니메이션판, 극중 등장하는 애니메이션과 만화 《게로로 함장》의 주인공. 덧붙여 게로로 함장은 《우주전함 야마토》에서 등장하는 인물 “오키타 쥬조”를 패러디 한 것이다.
  • 키로로 전투 반장 (일본어: キロロ戦闘班長)
게로로 함장의 부하이다.

그 외의 등장인물 (우주인) 편집

바이퍼 일족 편집

애니메이션에서 등장하는 바이퍼의 성우는 전부 토비타 노부오이다.

  • 바이퍼 (바이퍼 R(리사이클)/메카바이퍼/메카바이퍼R(리턴)/메카바이퍼R(리벤지))
천적형 우주인. 케론인의 천적으로 매우 끈질기고, 세상에 악명 높다고 알려져 있다. 그러나 이런 바이퍼도 케로로의 아버지는 골칫거리로 생각한다. 특기는 변장. 애니메이션에서는 과거에 아내와 이혼을 한 후 아이를 혼자 기른 경험이 있어, 순진한 아이에게는 약하다. 또한 애니메이션에서는 부모님께 효도를 잘 하지 않는 다는 설정이다.
  • 바이퍼 ()
애니메이션 57화 A파트에서 등장.
ヴァイパー(
アニメ第57話Aパートで登場した。弟の敵として、ケロロ小隊の弱点をすべて調べ上げた上でこれと戦う。しかし、アジトへの行き方を教えたり、アジトがわかりやすすぎたりなど敵としておかしな点もある。ドロロの「左手は添えるだけ」の台詞に対して「左手だけは添えさせん」と彼の左手の自由を奪うものの、「添えるだけだからなくても問題ない」と言われて結局敗れる。その後巨大化するも、ケロロもフラッシュスプーンで巨大化したため逃亡した。
ヴァイパー(祖父
アニメ第74話でヴァイパー()の結婚式に来たヴァイパー。ひげを生やしており、パイプをくわえている。
ヴァイパー(従兄弟
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。
ヴァイパー(上から2番目の兄)
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。ココは(次男)と表記すべきである。
ヴァイパー(
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は赤色。
ヴァイパー(のカレシの友達)
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は茶色で、帽子を逆向きにかぶっており、眼鏡をかけている。パイナップルがかかれたシャツを着ていた。
ヴァイパー(大叔父
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。
ヴァイパー(長老
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は灰色で、ヴァイパー(祖父)より長いひげを生やしている。
ヴァイパー(パパ
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は黄土色で、はちまきをつけている。
ヴァイパー(子分)
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。
ヴァイパー(おいらん
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は赤色で、着物を着ている。
ヴァイパー(通りすがり)
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は茶色。
ヴァイパー(商人(あきんど))
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は小豆色。
ヴァイパー(初(はつまご))
アニメ第74話でヴァイパー(姉)の結婚式に来たヴァイパー。体色は薄い青色。まだ赤ん坊であり、「ヴァイパーでちゅ」と言っていた。
ヴァイパー(
アニメ第74話で結婚式を挙げたヴァイパー。体色は薄い紫色。
ヴァイパー(遠い親戚)
アニメ第78話に登場した、最初に登場したヴァイパーの父方の祖母の妹の息子の嫁のいとこの孫。
『怪盗ヴァイパー』を名乗り、34の惑星で107もの罪を犯したという。トロンクアガンの埋蔵金を狙い、ケロロ小隊や冬樹&ジェシカと大激闘をするが最後の最後で逮捕された。
頭脳明晰で過去のヴァイパーと違って妙なノリもなく、かなりの強敵だった。変装にも精通しており、ケロロに化けた際は親友である冬樹にすら見破られなかった(タママのタママ・インパクトにより判別に成功)。
ヴァイパー(手下その1)
ヴァイパー(遠い親戚)の手下。ヴァイパーの宇宙船のレーダーの監視役。
ヴァイパー(手下その2)
ヴァイパー(遠い親戚)の手下。宇宙船内を見回っていたところ、ジェシカに気絶させられた。
ヴァイパー(手下その3)
ヴァイパー(遠い親戚)の手下。ケロロたちの檻の見張り役。ギロロの女装に驚いていたところ、同じくジェシカに気絶させられた。
ヴァイパー(手下その9)、ヴァイパー(手下その11)、ヴァイパー(手下その17)、ヴァイパー(手下その21)、ヴァイパー(手下その28)、ヴァイパー(手下その38)
ヴァイパー(遠い親戚)の手下。「ヴァイパー(その他大勢)」と略された。また、手下は全員宇宙警察に捕まった。
ヴァイパー(息子
ヴァイパー(
アニメ第109話で登場した、前述したどのヴァイパーとも無関係の、ケロン人に対して敵でない(といっても一時的ではあるが)ヴァイパーの親子。宇宙母の日に銀河鉄道内で再会した。
ヴァイパー(老人
アニメ第124話で幼少期のケロロたちに優しく接した年老いたヴァイパー。
海賊ヴァイパー
ヴァイパー(老人)の弟の嫁のいとこの祖父のはとこの孫(要するに、血はつながっていない)であるヴァイパー。ただし名前のみの登場である。
ヴァイパー(?(クエスチョンマーク))
アニメ第121話で登場したヴァイパー。カララを連れ去ったが、メカヴァイパー(本人)に捕まり、ドロロの攻撃を受けた。正体はクルル開発のヴァイパースーツを身に纏ったケロロ。これを着ると声もヴァイパーになり、「当たらなきゃいけない気がする、であります」と言っていたことから性格もヴァイパー似になる模様。また、クルルによると、「自らヴァイパーになってカララを助けたことにする自作自演プランを用意していた」とか。
名前がわからないヴァイパー
今のところ原作のみ登場しているヴァイパー。地球人に擬態していた。ヴァイパーV3によると「姉の友人の知人のメル友」らしい。
ヴァイパーV3
今のところ原作のみ登場しているヴァイパー。名前はおそらく仮面ライダーV3のパロディ。「ガラガラガラ……」と共鳴を発し、語尾に「~ガラ」とつけて話す。姉の友人の知人のメル友がアリサに消されてしまったという。
某ヴァイパー
アニメ第138話で名前のみ登場。ショーの対戦相手としてケロロが決闘を申し込んでいたが、「その日は田舎へ帰る」という理由で断られてしまった。来られないということがショー中にわかったため、ちょうどケロロの干渉に来ていた夏美が強制的に「夏美ヴァイパー」を務めさせられることになった。
婆胃歯亜 痔用乃助(ばいぱあ じょうのすけ)
アニメ第148話Bパートでチュー兵衛様のような格好をしていたヴァイパー。隻眼
本来は「ヴァイパー」だが、ふりがなでは「ばいぱあ」と振られている。語尾に「~ジャラ」とつけて話す。
メカヴァイパーRには「婆胃歯亜痔用(ばいぱあじょう)」と言われており、両者に何らかのつながりがあるが正確なつながりは不明である(ただし続柄に「担任」「連帯保証人」「隣人」「恩人」などとあるので両者は明らかに他人である)。
彼の祖母曰く、「背中の3本の線(チュー兵衛様のひげの部分に見えるもの)は極悪宇宙人の正統な証」とのことである(なお、祖母の言葉を引用するシーンは『仮面ライダーカブト』の主人公、天道総司/仮面ライダーカブトのパロディ)。
戦闘力はドロロ以上。400年前に桜吹雪の宇宙警察官(ポヨン)と戦って負け、"銀シャリの太刀"(なお、この太刀と対をなす"金シャリの太刀"はポヨンが持っている)をなくし宇宙島流しになるが、脱獄に成功し銀シャリの太刀を探しに地球に来た。しかしポヨンに再び捕まり、御用となった。
ちなみにアニメ版ケロロ軍曹の設定製作スタッフ、轟大河の名を叫ぶ部分がある。
尚、このキャラは『快傑ライオン丸』の登場するライバルキャラ 虎 錠之介(とら・じょうのすけ)/タイガージョーのパロディである。「ケロロ軍曹」第148話放送当時、同時期にリメイク作品としてメディアミックス展開を見せていた特撮ヒーロー番組『ライオン丸G』の影響によるもの。持っている太刀もキンサチの太刀、ギンサチの太刀のパロディ。

他に、アニメで「ケロロ小隊に倒された(最初に登場した)ヴァイパーのひーじーさん(曾じいさん・曾祖父)の弟の長女の養子の次男の息子のいとこのはとこ」なるヴァイパーが名前だけ登場していた。ちなみに「養子」のふりがなに誤りがあり、「養」に「よ」、「子」に「うし」と振られていた。また、第106話Aパートでは宇宙人街の飲み屋で酔っ払っているヴァイパーが登場したが、このときのテロップは(ヴァイパー)としか表示されなかった。

宇宙警察関連 편집

ポヨン(声:おみむらまゆこ
宇宙警察官。アンドロメダ恒星前派出所勤務。階級は巡査長。身長は154cm、体重は48kg(『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』より。両者とも地球サイズのものだと書かれている)。不祥事が続く宇宙の平和を日々守り続けている。語尾に「ポヨ」とつけて会話する。登場の際は超空間から回転しながら登場するが、かなりの時間がかかり、ドラマCD『宇宙でもっともギリギリなCD』第1巻では早送りの処理がされたこともある。400年前、婆胃歯亜痔用乃助とは「桜吹雪の宇宙警察官」として闘っている為、年齢は400歳以上と推定される。
  • ポヨンの変身
    • 宇宙桜吹雪のポヨン丸
      金シャリの太刀で変身したポヨン。400年前、銀シャリの太刀を持った婆胃歯亜 痔用乃助を捕まえた。またこの姿になると江戸弁混じりになる(語尾はポヨのまま)。
ポヤン(声:谷井あすか
ポヨンに似ている宇宙警察官で、語尾に「ポヤ」をつけて話す。階級は巡査でポヨンの部下。地方巡回担当。主に宇宙人街のパトロールをしている。初登場はアニメ第106話だが、4代目OPアニメーションにも登場、その後原作に逆輸入された。ちなみに宇宙警察官は全員女性で似たような格好をしている。

ダンス☆マン・ダソヌ☆マソ関連 편집

ダソヌ☆マソ(声:チョー※1st-3rdシーズンまでは長島雄一名義)
クルルの古い友人で、ダンス☆マンの偽者。偽物なので本物だけが放つ輝きに弱い。クルルのファンクマブダチだそうだが、ファンクミュージックには興味がないらしい(挿入歌『アフロ戦争〜ダンス☆マンVSダソヌ☆マソ』中の台詞より)。
ダンス☆マンとうっかり間違えてコンサートチケットを買ってもらうことを目的としているため、表記がダンス☆マンとそっくりであり、チケットを破るだけで登場する。紫色のアフロヘアーを持ち、これを切られてしまった時には「生きていけない」と言うほど大事にしている。また、このアフロヘアーはギロロの銃撃を髪の中で乱反射させて再発射することができ、作中では「fashionable(流行性)・offensive(攻撃性)・defensive(防御性)」の3つを兼ね備えた、恐るべき毛髪作用であると説明されている。
「ぶっちゃ毛、○○と言いながら実は△△している、それが私です!(watashi death、だが第114話ではwatashi desuになっている)」(通称「ぶっちゃ毛」)は彼の伝説のお家芸である。ケロロたちはこれの大ファンだが、地球人にとっては白けるものであり、聞くと活気を奪われる。
目から出すビームで人をアフロに変えてしまう(ケロン人のように髪が生えていない頭もなぜかアフロ化させることが可能)。
妹のダソヌ☆マリにはケロロ小隊のことを「お笑いカルテット」だと教えていた(抜けている一人は例によってドロロだが、アニメ第47話では彼と対面している)。
ダソヌ☆マリ(声:愛河里花子
今のところアニメのみ登場。初登場は第114話Bパート。ダソヌ☆マソので、宇宙バラドルデビューを夢見ており、笑いを学ぶためケロロ小隊に会いにきた。兄とはと違い金髪のストレート(アフロ軍曹の歌詞の一部からか?)だったが、彼のビームによりハート型の紫のアフロに変えられた。兄と同様に「ぶっちゃ毛」もするが、「watashi desu(ワタシ です)」ではなく「watashi nano(ワタシ なの)」であり、ケロロ曰く「微妙にツボを外している」。おかしいことがあった時には「プププ」と笑う。第126話にも兄と共に再登場した。
エンディングのキャスト部分に、第114話では「ダソヌ☆マリ」と表記されていたが、第126話では「ダソヌ★マリ」となっていた。
メカ・ダソヌ☆マソ(声:長島雄一)
アニメのみ登場。第88話で、ダソヌ☆マソが地球侵略を(ノリで)思いついた時に製作した自らを模したロボット。オリジナルとの違いはゴーグルの色と細部のつなぎ目。
量産型であり、大量発生してあっという間に奥東京市を制圧してしまった。オリジナルの「アフロ化」や「乱反射」も正確に再現している。特に「アフロ化」に関しては人々の性格もファンキーに変えてしまうという効果も追加されている。刈られた毛を操ることも可能で、その能力を使ってケロロ小隊の輸送ドックを墜落させた。
一度はケロロ小隊の「バリカンミサイル」により撃退されかけるが、ダソヌ☆マソのアフロ化ビームにより簡単に復活。ケロロ小隊を返り討ちにするものの、ダンス☆マンにより『ナムルの純真』を授けられた最終兵器ユニット「モアピーチサマースノー」の輝きと、オリジナルから再現された「本物だけが放つ輝きに弱い」という自らの性質により撃退された。
ダンス☆マン(声:ダンス☆マン
ミラーボール星出身の大スターで、ファンクミュージックを愛する。日向家でコンサートを敢行。「~だヨォ~ン」が口癖。ダソヌ☆マソに地球を侵略されそうになったときにはMore Peach Summer Snowに『ナムルの純真』の楽譜を渡し、ファンクミュージックを身に付けさせた。

アンゴル族関連 편집

モアの父(声:角田信朗
恐怖の大王アンゴル=モアの父で宇宙一の破壊王ではあるが、嫁の尻にひかれている。本名は不明。妻のティアと比べるとかなり大きい人物である。モアを地球に送り込んだ張本人でもある。その際には「自分さえ良ければそれで良い」と教えたが、後に、「地球に送る際に言った事は間違いだったかも知れない。モアはモア自身で物事を決めれば良い」と言っていた。娘から電話があると軽く1時間は会話する。
アニメでは前述の「自分さえ〜」の台詞は「地球を破壊する前に地球人への供養として地球人の心を学べ」になっており、第41話Aパートでクルルが発明したすごろくのマスの効果で地球に召還された時、地球へ送り込む際に娘に教えたことを半ば無視する形で早速地球の破壊に取り掛かった。
アンゴル=ティア
アンゴル=モアの母。大昔の地球を「黙示録」で壊滅し、恐竜を滅ぼした人物。恐竜を滅ぼした理由は、キルルと関係があるからであるらしい。名前は超劇場版の草案より。外見がモアとそっくりである。単行本14巻の第117話に登場した。

宇宙シクシク訪問録関連 편집

3M(サンメートル)(声:島田敏
宇宙の人気番組『宇宙シクシク訪問録』のレポーターを担当する宇宙タレント。自分の評価を長さで表す(例「ちょっと惜しい、50cmぐらい」)。元ネタはフラットウッズ・モンスター(日本名:三メートルの宇宙人)。ギロロから偽者と勘違いされRグレイと一緒に攻撃される。アニメ第152話ではRグレイと共に『出没!アド星ック天国』のパネラー役として登場している。
Rグレイ(アールグレイ)(声:緑川光
宇宙の人気番組『宇宙シクシク訪問録』のレポーターを担当する宇宙タレント。原作でもRグレイで登場。外見はグレイで、食事はキャトルミューティレーション風。前述の3M同様ギロロから偽者と勘違いされ攻撃される。アニメ第152話では3Mと共に『出没!アド星ック天国』のパネラー役として登場している。
Mr.G(ミスタージー)
『宇宙シクシク訪問録』のディレクター。

高度宇宙虫歯菌関連 편집

高度宇宙虫歯菌 超ダリー(こうどスペースカリエス ちょうダリー)(声:伊藤美紀
危険レベルが高い(星5つ分)マザータイプの敵性宇宙人。動きが素早い。繁殖型。虫歯菌で、つめ歯の裏側で秘密裏に基地を建造するのが常套手段。『ウルトラセブン』第31話に登場したダリーのパロディ。
マザー(声:伊藤美紀)
高度宇宙虫歯菌 超ダリーの生みの親。原作とアニメでは設定が異なる。
  • 原作ではアーマーのみの装備だったが、アニメではその下に薄紫の下着を着ている。
  • 原作ではケロロ達に負けているようだったが、アニメではその逆の展開になった。
  • 原作ではマザーは色仕掛けキャラだったが、アニメでは大きい暴れっぽい女性となっている。
  • 原作では翼を使って宙に浮いているシーンが多かったが、アニメでは最後のシーンのみの使用となっている。
  •  原作では金髪女性を想像させていたが緑髪女性が事実

キョクプロ星人 편집

キョクプロ星人は番組制作型宇宙人である。

最初に登場したキョクプロ星人(声:菅原淳一
宇宙TV局アナウンサー。本名は不明。
山ちゃん(やまちゃん)(声:伊丸岡篤
アニメ第152話に登場したキョクプロ星人。ケロロに『出没!アド星ック天国』のアドバイザーを頼んだ。

料理名人と料理評論家 편집

すべてアニメ第72話Aパートで登場。元ネタは『ミスター味っ子』。

ゴモゴモ(声:神代知衣
料理名人型侵略宇宙人。宇宙いきなり団子選手権で優勝したケロロと料理対決をし、勝利した。料理の腕は秋を上回る。名前の由来は、吉崎観音の妻あかつきごもから。また、演じている声優は『ミスター味っ子』のコオロギ(声優つながりのパロディ)。
ミネミネ(声:一龍斎貞友
料理名人型侵略宇宙人。宇宙いきなり団子選手権で優勝したケロロと料理対決をし、勝利した。料理の腕は秋を上回る。名前の由来は、吉崎観音から。また、演じている声優は『ミスター味っ子』の一馬(声優つながりのパロディ)。
宇宙味王(声:藤本譲
料理評論型宇宙人。宇宙ではかなり有名。元ネタは無論『ミスター味っ子』の味皇で、声もオリジナルの藤本譲が演じている。

ナヨタケ星関連 편집

かぐや(声:高橋理恵子
ナヨタケ星第13代かぐや姫(惑星名は『竹取物語』でのかぐや姫のフルネーム「なよ竹のかぐや姫」から)。1000年以上前に母星を無くし、牛車型宇宙船で新たな惑星を探して放浪の旅の途中、宇宙大竜巻に巻き込まれて月に不時着。争いを好まず、同胞を80億人も抱える身では先住民のいる惑星に降りると迷惑になるからとの理由で、地球には不時着しなかった(母星を無くし多数の同胞を抱えているという設定はバルタン星人のパロディだが、強引に20億人を地球に移住させようとした彼らとは対照的である)。宇宙船の修理のため宇宙船にアンチバリア(かぐや曰く「隠れ蓑のバリア」)を張って月に残し、5つの特殊鉱石(仏の御石の鉢、蓬莱の玉の枝、火鼠の皮衣、燕の子安貝、竜の五色の玉。これらは『竹取物語』で求婚されたかぐや姫が男たちに要求したものである)を捜し求めている。4つは見つかったが、竜の五色の玉のみ手に入らなかったため宇宙船の発進に一旦は失敗。しかし、後述のロボピョン202号が発見されたことで発進に成功する。担当声優は『∀ガンダム』の月の女王ディアナ・ソレル(&キエル・ハイム)役。
ロボピョン(声:稲田徹
かぐやと共に月に残っていた白いウサギ。語尾に「~ピョン」を付けて話す。担当声優は『∀ガンダム』のハリー中尉役。
ロボピョン202号(黒ロボピョン)(声:小山剛志
竜の五色の玉を捜しに行った黒いウサギ。しかし、竜の五色の玉が見つかったものの持ち主の攻撃を食らい月に墜落。連絡も途絶えていたがギロロによって発見され、竜の五色の玉も無事であり、かぐやたちは無事宇宙船を発射することができた。こちらも語尾に「~ピョン」をつけて話す。担当声優は『∀ガンダム』のフィル少佐役。

ツラミー星人 편집

ツラミー星人はケロン人とは対照的に乾燥に強く、水分と湿気に弱い。また、一度復讐に失敗すると恨みを忘れるという性質も持つ。

ウラミマース(声:千葉繁
ツラミー星人の一人。彼女にフラれて人生が大きく狂ってしまったのをギロロのせいだと思い込み(後述になるが彼は全くの無関係で、ウラミマース自身の過失によるもの)、数年間もの間ギロロのことを片時も忘れたことがなく(『何年前か』は忘れている)、更に彼のわら人形を作り、弱点を徹底的に調べ上げ、アニメ第95話でギロロを砂漠に誘拐し、復讐した。ちなみに彼はツラミー星社会人対抗射撃大会第4位と射撃の腕は高いが、ギロロには劣る(ギロロはケロン軍選抜射撃大会第1位)。『ウルトラマン』のジャミラダダのパロディ。
ウラミマースの彼女(声:丹羽由紀子
散歩中、ウラミマースに野球ボールが直撃した際に彼がバナナの皮を踏み、転ぶ際にたまたま服を摑まれて脱がされたことで立腹し、ウラミマースと別れた。この時、偶然ギロロが2人の前を通りかかったという理由だけでウラミマースはギロロを逆恨みし、復讐を誓った。

タラバサワ人・ゴザール星人 편집

すべてアニメ第114話Aパートで登場。すべて互いに関連性があるため同じ節で解説する。

ムルー・カニンガム(声:寺田はるひ
タラバサワ人。体色はピンク色。アニメ第114話Aパートに登場。
オロー・カニンガム(声:神谷浩史
タラバサワ人。ムルーの弟。体色は黄色。宇宙ジャンケンで敗れた父ラオーの敵を討つため、ウッキーを探していた。ギロロが巨人の星の一徹のパロディキャラとなり、オロー・カニンガムの方は飛雄馬のパロディキャラになって特訓をした。
ラオー・カニンガム(声:清川元夢
ムルーとオローの父。体色は青色。宇宙ジャンケン大会の初代チャンピオンだが、ウッキーに敗れてから腑抜けになった。ちなみに、彼の性格は『機動戦士ガンダム』に登場したテム・レイにそっくりである(声優つながりのネタ)。
ウッキー(声:江川央生
ゴザール星人。宇宙じゃんけんでラオーを破った。アニメ第114話Aパートに登場。

ルネ星人 편집

ルネ星人のアサシン候補
アニメ第132話Aパートで登場。卒業試験で、5名がケロロ小隊に許可をもらったのでケロロ小隊をターゲットに、12時間以内に全て倒せとボブに命令された。チュートン以外はアニメオリジナル。
  • 1人目はタママを狙い、お菓子の山を用意してその山に彼が入った時にヒートホーク(?)で彼に攻撃しようとしたが、ぷーへこきにより敗北。
  • 2人目はギロロを狙い、かなりの遠距離で後ろからライフルで撃とうとしたが彼に気付かれ、羽をビームライフルで撃たれて敗北。
  • 3人目はクルルを狙ったが、「すごーくむずかしいプログラミング」をしていた彼が気分転換に黒板を引っ掻く音を出したため、気分を悪くして敗北。
  • 4人目はケロロを狙ったが、ちょうど軍曹ルームのドアが自動ドアに変更されたばかりであったため、2度挟まれて敗北。
  • 5人目はドロロと戦ったチュートン。詳しくは下記を参照。
チュートン(声:松島みのり
ルネ星人。アニメでは第132話で登場。原作ではルネ星のアサシンというだけで、名前は明かされなかった。アニメではルネ星のアサシン候補という設定。気弱な性格で、ドロロとの対戦時にも最初から負けると決め付けていた。後に宇宙武闘会の覇者となったという。
ボブ(声:麦人
ルネ星アサシン養成所教官。姿は不明だが、仮面ライダーに登場するショッカー首領のようなスタイルで登場し、ケロロ小隊にアサシン候補生の卒業試験の相手を頼んだ。名前はおそらく映画『ニキータ』のパロディ。アニメオリジナルキャラ。

メガタン星人 편집

メガタン星人はアニメオリジナルの宇宙人で現在アニメで3回登場しているが、すべて担当声優が異なる。

第133話におけるメガタン星人(声:間島淳司
冬樹が見た夢の中でアリサに狩られた宇宙人(しかし夢ではなかったので、実際に狩られている)。この時は名前が明かされず、第149話のスタッフロールで子分の名が「メガタン」となっていたことから判明した。しかし本名はまだ不明である。
第149話におけるメガタン星人(声:奈良徹田坂秀樹
第133話でアリサに狩られたメガタンの子分。2人登場しており、ヘルシング教授を自腹で雇った。
第156話におけるメガタン星人(声:小谷津央典
原作における「ジロリ人」のポジションにあり、お花見の場にいた。ジロリ人同様、地球人に擬態しているときは原ゆたかに似ている。「メガタン星人」であることはこの話で明かされた。同話のエンディングのクレジットで「メダカン星人」と誤記されている。

秋葉原にいる宇宙人 편집

この項目の宇宙人はすべてアニメ第134話Bパートのみ登場である。

サトウ ※正しい表記は不明(声:神奈延年
ムセンジャガ星人。昔は秋葉原の地下で、クルルとオーパーツを奪い合ったという。元ネタはサトームセンのCMキャラクター。
ブラザー(声:土門仁
秋葉原のパソコン販売店の店主。「ブラザー」はクルルに呼ばれた時の呼称であり、名前は明かされていない。住み心地が良いので秋葉原にずっと居るという。担当声優の土門は妻の小桜エツ子と劇場版クレヨンしんちゃん以来約6年ぶりに夫婦共演した。
オノ ※正しい表記は不明(声:小桜エツ子
デンデン星人。ブラザーの中に住んでいる。元ネタはオノデンのCMだが、オノデンのCMナレーションのオノデン坊やの声もタママ役の小桜が担当しているため、声優ネタも含まれる。

地球潜伏宇宙人友の会関連 편집

アニメでは3人とも「宇宙人街サイド6」自治会長となっている。

メル(声:岡本奈美
地球潜伏宇宙人友の会の運営委員長。3人で手を繋いで宙に浮いている。原作では語尾に「?」をつけて話す。体色は緑で目が光っている。
バル(声:志村由美
地球潜伏宇宙人友の会」の運営委員長。3人で手を繋いで宙に浮いている。原作では語尾に「?」をつけて話す。体色は青で目が光っている。
カス(声:松浦チエ
地球潜伏宇宙人友の会」の運営委員長。3人で手を繋いで宙に浮いている。原作では語尾に「?」をつけて話す。体色は赤で目が光っている。

デカ耳星人とそのペット 편집

デカ耳星人/ピョン太(声:鳥海浩輔
アニメ第144話に登場。最初はウサギとして登場し、ケロロに「ピョン太」と名付けられる。愛らしいウサギ姿とは裏腹に、実は次々とペットを飼っては飽きると宇宙空間に捨てることを繰り返してきた犯罪者。捨てられたペットは環境に適応できず、様々な問題を引き起こす。話す時、語尾に「~デカ」と付く。最後は夏美の活躍で逮捕された。
胡散田ヒカリ(うさんだ ヒカリ)(声:氷上恭子
アニメ第144話に登場。夏美のクラスの転校生として登場したが、正体はデカ耳星人のペットのウサギで、まともに世話をしないデカ耳星人から逃げるため、なでしこやふちこと共に地球へやってきた。元ネタは『デ・ジ・キャラット』のうさだヒカル。声優も同じ。
大和なでしこ(やまと なでしこ)(声:谷井あすか
夏美のクラスの転校生として登場したデカ耳星人のペット。「にょ」としか話さない。吉祥学園の給食を食べ過ぎて巨大化した。元ネタは『デ・ジ・キャラット』のでじこであり、名前はやまとなでしこから。
三根ふちこ(みね ふちこ)(声:斎藤千和
夏美のクラスの転校生として登場したデカ耳星人のペット。「にゅ」としか話さない。吉祥学園の給食を食べ過ぎて巨大化した。元ネタは『デ・ジ・キャラット』のぷちこであり、名前は『ルパン三世』の峰不二子から。

冥王星関連 편집

九条冥(くじょう めい)(声:荒木香恵
冥王星から来た、吉祥学園への転校生。「九条冥」という名前は地球での仮の名前である。地球人の冥王星に対する思いが生み出した人物であり、冥王星が忘れられると共に姿が消えていく幻のような存在である。冥王星が太陽系から外されたため、地球人に冥王星の存在を忘れないでいてもらうために地球に来た。冬樹以外の人物はたとえ冥やカロンが目の前にいても、彼女たちと関わったことをすぐに忘れてしまう。「死」に関して、「自分を覚えている人がいなくなることが本当の死」という考えを持っている。
名前の由来は冥王星が太陽系の第惑星であったことと、冥王星のから。第153話に再登場。その際、冥王星の名前が「元・冥王星」となっていた。
カロン(声:藤原啓治
九条冥の友達。ブーメランのような形をしており(外見はBS朝日のロゴマークに酷似している)、巨大化することができる。最後の武器として、99.999%以上の反射率のビーム反射板を持つ(『宇宙戦艦ヤマト』に登場した反射衛星砲のパロディ)。名前の由来は冥王星の衛星であるカロンから。

その他の宇宙人 편집

この節では原作およびアニメ版において、すもも以外の「他に複数の個体の出現が確認できない宇宙人」について解説する。

すもも(声:いはたじゅり
ガマ星雲第23番惑星「アホトロン星」出身のウーパールーパー(アホロートル)によく似た宇宙人。
原作とアニメでは大きく設定が異なっているが、外見は共通(体色は桃色で、帽子とお腹にハートマーク)である。ケロン人と同じく、このハートマークの調節によりアンチバリアを展開する。
  • 原作での設定
    アホトロン星の有名付属女子高の2年生という設定。身長は55.5cm、体重は5.555kgであり、ケロン人と同じである(原作第11.5巻より)。性格はかなり図々しく、春世の家に半脅迫状態で住み着いた。地球では、春世の『ドラクエVII』のセーブデータが入ったメモリーカードを電源が入ったままで抜き差しして、冒険の書を消した。春世に「妖怪ふとんなすりつけ」「妖怪冒険の書消し消し入道」と勝手に名付けられた。また、地球の常識には少し欠けていて、好きになった冬樹に毒針を撃ったり(キスするために動きを止めた。解説例は毒蜘蛛の捕食)、自分を追い出そうとする春世には消すと言って脅したりするなど常人では普通行わないような行動を取る。また、今のところ一度のみの登場。『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』では「スモモ」とカタカナ表記で紹介されていた。
  • アニメでの設定
    全宇宙で知らない人はいないくらいの売れっ子宇宙アイドルという設定。身長と体重は明かされていない。ある日仕事を抜け出して地球にやってきて、冬樹のベッドで寝ているところを発見される。甲状腺ホルモンを調整分泌することで、何にでも変身できる能力があり、地球人に変身して地球でのオフを楽しみ、一旦は宇宙へ帰っていったが地球のことが気に入り、引っ越してきた。宇宙アイドルという設定のためか、素直で良い性格。
    なお、第117話には3通りの言葉を話す「おしゃべりすももちゃん人形」というトーキング人形が登場した。
    『ケロロ軍曹 4コマ大集合であります!』ではアニメの設定に従い、すももはポーズのとり方・サインの書き方を教えている。
アラザザ人(声:川津泰彦
下衆井川(ゲスイガワ)の通称・ゲスちゃん(タマちゃんのパロディで、名付けられ方もタマちゃんと同じ)。顔はアザラシだが、首から下の身体は筋骨隆々のボディビルダーで海パン姿。河川に迷い込んだアザラシになりすまし愛くるしい表情で付近住民の同情と人気を集め、住民票まで取って地域に溶け込もうとする「地域密着型」侵略宇宙人(原作では「アザラシ型宇宙人」とされている。住民票はアニメのみ)。しかし、ドロロの術により住民にその正体が露呈し、それ以降は周囲から「変態男性」と思われている。これによって本人は人生唯一の人気者になれるチャンスを奪われたと言っている。また、写真などを海パンの中に入れている。アニメでは現在公然わいせつ罪で指名手配中。また、アニメ第130話Bパートではお菓子の宇宙職人として登場した。話す時、語尾に「~ザザ」と付く時がある。
ダガダ(アニメではゲイル)(声:飛田展男
商品販売型宇宙人。モデルはジャパネットたかた高田明社長。「邪魔ネット」という会社に勤めている。『ワンナイR&R』の王シュレット事件をきっかけにアニメ版では改名し「ゲイル」という名前になっており、住んでいる惑星名も「ゲイル」である。語尾は「~なのね~」。
ムクジャン
気配発生型宇宙人。一言も話さず、気配を発するのみ。ムクジャンは初登場時にバスルームを覗いていたが、「バスルームを覗く宇宙人」の都市伝説は実在する。
なお、ムクジャンとメロディーハニーのシルエットだけがバスルームのカーテンに写る演出は、アルフレッド・ヒッチコックの往年のサスペンス映画『サイコ』のパロディ。
モジャラン星人(声:立木文彦
ケロン人の敵性種族で、ソーサーに乗っている。しかし、ケロロが鳥栖に遭難した時には缶コーヒーを意図的に落として彼に与えるという、優しい一面も持っている。
カッパ(声:潘恵子
ケロロとよく似たフォルムを持つ河童。ケロロと同じく一人称は「我が輩」で、語尾に「~であります」と付ける。幽霊少女が生きていた時代に、村人たちから「物の怪」とされていた。当時怪我を負ったカッパを助けた幽霊少女は、周囲から「物の怪のカッパの仲間」と非難され投獄されてしまう(村人に河童を隠していることを問い詰められる場面は『風の谷のナウシカ』のパロディ)。恩返しのために幽霊少女を助け、地球を去っていく時には頭の皿を落とした(現在は壊れている)。地球人は敵であるらしい(これは現在のケロン人にも共通することであるが、どの経緯で敵と見なしたのかは不明)。
漫画版エピローグで、クルルが研究をしている場面でカッパの皿とケロロの父のヘルメットと思われるものが確認されている。
宇宙雛人形(うちゅうひなにんぎょう)
筋骨隆々な男雛達(全35体)が壇上に飾られた御神輿。血湧き肉踊る祭りの真髄。
宇宙商人(声:橘U子
ギロロが宇宙ケルベロスのを買おうとした店の店員。宇宙ケルベロスの脱走時、肝との交換条件でギロロに助けを求めた。
スワロア人(アニメではスワロワ人)(声:中谷ゆみ
ツバメのような寄生宇宙人。他の生き物に寄生して子供を生み、その際に宿主の頭にはアンチバリアで隠された巣が作られる。そのため、宿主は自分が寄生されていることに気づかない。寄生後は宿主を最高の状態にする副作用がある。『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』ではアニメ版と同じ「スワロワ人」の表記で紹介されていた。
木下黎(きのした れい)(声:沢城みゆき
アタール星人。じっとしているだけで不幸に遭う体質のため、絶対幸運石を必要とする。以前観光で地球に来た際に絶対幸運石を落としてしまい、冬樹に拾われる(拾った帰り道で冬樹は100円を拾う)。地球に戻る際には大変な苦労に遭い、地球に着いてからも不幸が続いたが、絶対幸運石を取り戻したことで平常に戻った。趣味はオカルト。元ネタ(名前および「転校してきた少女」という設定)は、テレビドラマ『うちの子にかぎって…』パート2のゲスト登場人物から。
凶悪犯303号(きょうあくはんさんまるさんごう)(声:巻島直樹
宇宙人に取り憑いてその人の精神と肉体を操る。取り憑いた相手を操って食べ物を盗ませ、あたかもその人が犯人であるかのように見せかける。取り憑かれた人は精神も操られているため、取り憑かれているという自覚はない。宇宙法によると、303号に盗まれた食べ物は取り憑かれた宇宙人が全額弁償することになっている(303号は意志を持った1人の宇宙人であるため、この法律は矛盾している)。宇宙人に取り憑く時は口から侵入するため、大口を開けて眠っている人は侵入されやすい。『ウルトラセブン』第7話「宇宙囚人303」のパロディ。
宇宙渡辺久美子(うちゅうわたなべくみこ)(声:渡辺久美子
声優猫耳の人間型巨乳宇宙人で、宇宙版『ゲロロ艦長』のアフレコをしていた(だが、台詞は渡辺久美子の持ち役である『機動戦士Vガンダム』の最終話のカテジナ・ルースの台詞)。もちろんケロロ役の渡辺久美子本人が声を当てていて、誕生日も彼女と同じ10月7日(アニメ第88話より)である。『出没!アド星ック天国』のアシスタントも担当している。アニメでは第66話で初登場。
ちなみに渡辺はアニメ雑誌『アニメディア』の付録である「人気声優 直筆 DETA FILE」(年1回)の中で、「印象に残ったキャラ」として宇宙渡辺久美子の名を挙げていた。
イベンタ星人(声:竹本英史
テレビ局に勤めている。番組制作型宇宙人。ケロロにサッカーのチケットを渡す代わりに、「地球人2名をイベントに出演させる」という契約を結んだ。後楽園ゆうえんちヒロちゃんケムール人のパロディ。初登場はアニメ第66話Aパートだが、後に原作第11.5巻に登場した際は「イベント主催型宇宙人インベンター」、アニメ第106話では「インベンター星人」となっていた。
ミノモ・ターン(声:麻生智久
宇宙クイズミネオリアの司会。名前は、『クイズ$ミリオネア』の司会みのもんたから来ている。
デロリン星人
なまこ座第53番惑星。冷え性。日向家と一緒に健康ランド邪風呂に入っていた。姿は『千と千尋の神隠し』のおくされ様。
ネズミー星人(声:横綱 くじら、前頭 ゆきじ、行事 中友子、関脇 斉藤貴美子、大関 永澤菜教
アニメ第70話に登場した、相撲が大好きで、宇宙一がめついといわれるネズミ型宇宙人。彼らとトラブルを起こして破産した星の数は計り知れない。地球では侵略基地を小雪のおむすびに壊された(おむすびころりんのパロディ)。アニメ第106話にも一瞬だけ登場した。
ジェシカ・ハーピィ(声:篠原恵美
宇宙インターポール1級特殊捜査官。アニメ第78話でヴァイパー(遠い親戚)を追いかけていた。
トロンクアガン
一生かけて集めた金塊を惑星に埋蔵する習性を持つ、変わった種族。地球にも埋蔵しており、バミューダ海域内の動く島に隠していた(金塊は和式便器の別称「金隠し」にちなんで便器型に作られていた)。トロンクアガンの金塊はかなり高価らしい。ケロロはこの金塊でMG百式に本物の金メッキを施そうとしていた。ちなみにトロンクアガンの金は作中で「純金」と言われていたが、地球の大気に触れると跡形もなく消滅するため純金ではない。
シルヴィ(声:折笠愛
機動幻惑種族(通称宇宙忍者)の特殊部隊・ムーンライトに所属するくノ一で、小雪をムーンライトにスカウトするためにやって来た。実際に戦って小雪の力を試すために攻撃を仕掛けるが、そうとは知らない小雪の決死の反撃によって危うく殺されかける。後にほぼ同じ設定で原作に数コマ登場した。
アクリョーン星人
家に住み着き、その家の人を食べてしまうという宇宙人。惑星名は「悪霊」から。アニメ第86話Aパートで名前のみ登場。
ジュリー人(声:巻島康一麑田行生小山力也長嶝高士
高次元知的生命体。別名「宇宙陪審員」。宇宙にとって悪となる惑星を審査、「有罪」と確定するとその惑星を破壊する。4人おり、格好は同じだが顔が○・×・△・□(元ネタは恐らくプレイステーションのコントローラー)。モアの擬態を解除したりイメージを実体化したりできる。宇宙人とは一線を置く存在らしい。
ヘッドン(声:大林隆介
エルゴン星人。大昔は恐ろしいハンター型宇宙人だったが、現在は鞍替えして全宇宙から優れた人材を集める(所謂ヘッドハンティング)の仕事をしている。今回は、日向秋を宇宙で大人気の漫画雑誌の編集長にスカウトするべく登場。翻訳機のスイッチを入れ忘れる少々ドジな一面も。
メロス星人(声:山口健
拾得物返却型宇宙人。落とし物を拾って持ち主に届ける。名前の由来は『走れメロス』の主人公メロスから。ハズーレ星人に絶対悪運石を届けようとするが、その影響でボロボロの姿となって登場した。
ハズーレ星人(声:堀内賢雄
メロス星人曰く「やたらとキラキラしたやつ」。アタール星人とは逆に、じっとしているだけで幸福な生活ができる体質だが、それに満足してはいない。普通の生活を送りたいので、幸運を相殺する絶対悪運石は必須。アニメ第106話では「ハーズレ星人」となっていた。
サクラサクーラ
型宇宙人で、身体の強度はかなり強い。この宇宙人の子供が地球に留学し、西澤家の敷地に桜として入り込んだ。人見知りが激しいらしい。親のサクラサクーラは根の部分しか見えていない。ちなみに2人の人間(両者男性であるはずのケロロとタママ、桃華親衛隊員たちもラブラブになっていたので、性別は関係ない)がこの宇宙人の下に入るとその2人に愛が芽生えるが、サクラサクーラが去るとその愛に関する記憶は消えてしまう。
ヒステリック星人
分類上はペコポン人型宇宙人だが、実は夏美と冬樹が宇宙人街に来てポヤンに発見された際にケロロがとっさに決めただけの名前。もちろん実際には宇宙人ではない。
ガキ大将星人(声:岩田光央
「お前の物は俺の物」型宇宙人。『ドラえもん』に登場するキャラクター、ジャイアンのパロディであり、型名もジャイアンの名台詞から来ている。ケロン人と同盟関係にあるが、ケロロたちに対して傲慢な態度で接することがある(ジャイアンとのび太の関係にある)。我侭で自己中心的な性格。歌うことが大好きだが、音痴である(歌声の表現もジャイアンのもののパロディで「ボエ~」)。それなのにリサイタルを開くのが好きであり、ケロロにチケットを売らせたこともある。リサイタル名は「俺(オレ)のリサイタル!」。夏美に助けてもらった時は「心の友よ~!」と言って泣いた(このシーンもジャイアンがのび太に抱きつくシーンのパロディ)。アニメ第106話Aパートで初登場し、第137話や第142話にも登場。
トリマキ星人(声:草尾毅
いつもガキ大将星人の傍に居る宇宙人。『ドラえもん』のスネ夫のパロディ。アニメ第106話Aパートで初登場したが、名前は第137話で明かされた。ケロロ達がガキ大将星人の意にそぐわないことを言うと、「ケロン人の癖に生意気だぞ」(のび太に対するスネ夫の台詞のパロディ)と返す。
タビノビノ人
早朝のラジオ体操に参加していた宇宙人で腕が長く伸びる。おそらく元ネタは『ドラえもん』に登場するキャラクター、野比のび太(原作もアニメ版も後姿のみ登場だが明らかにのび太に酷似しており、「タビノビノ」という名前は「野比のび太」を逆から読んだものである)。
カムラン(声:村山明
宇宙人街を取り締まる検察ロボットで「カムランくん」と呼ばれている。特に異星人間の喧嘩は条例違反なので、厳しく取り締まっている。名前は『機動戦士ガンダム』のカムラン・ブルームから来ており、担当声優も村山明本人。なお、アニメ第106話エンディングでは表記が「検ロボット・カムラン」と誤られていた。
モブ星人
人の多い所には欠かせない宇宙人。惑星名は「人の群がり」という意味の英単語「mob」から。アニメ3rdシーズン以降から、宇宙人の群集や通りすがりの代わりにこの宇宙人が描かれる。
サユリ(声:弓場沙織
ゲイシャー星人。赤く長い髪を自在に操って相手のものを盗み取るスリの常習犯で、指名手配されている。アニメ第108話Aパートでタママを誘惑した。名前の由来は映画『SAYURI』で、星の名も「芸者」から。
スネーク(声:野中秀哲
アニメ第109話Bパートで登場。宇宙通販で販売していた宇宙いきなり団子サツマイモの産地の表示を、実際は「矢場伊星(やばいせい)」で作られたが、「金時星(きんときせい)産」と偽装した罪(もちろん産地偽装事件のパロディ)で捕まり、「凄腕の凶悪犯」として銀河特急流星M-03号で護送されていた。アニメ第124話では、幼少期のケロロ・ギロロ・ゼロロもこの偽装表示を見たことがあると新たに判明。ちなみに、『メタルギアソリッド』のソリッド・スネークの父、ビッグボスに顔が似ていたが無関係。
車掌ロボ(声:田中一成
銀河特急流星M-03号の車掌のロボット。空中浮遊ができ、手の部分が切符を切るハサミになっている。第109話ではかなり大勢いたが、第124話では1体のみだった。デザインは『銀河鉄道999』の車掌 (999号)が元。
ダーイシ星人(声:成田剣
アニメ第120話Bパートに登場したトレンディ(死語)形宇宙人。2000年代には不釣合いな時代錯誤なファッションをしており、口説き言葉(その多くは1980年代末期から1990年代初頭に流行した一部のトレンディドラマの有名な台詞)もまた時代錯誤。恋する相手に対しては非常にしつこく迫る癖がある。目から発射して、恋する相手の動きを封じる「トレンディビーム」が得意技。夏美・ラビー・成長した桃華を口説いたが、どれもことごとく失敗した。容姿の他にファッションや口説き言葉からも、モデルは石田純一
カワール星人
アニメ第123話Aパートに登場。潜在意識型宇宙人で、相手の心を読み、その人の一番苦手な物(例:夏美→ナメクジ、冬樹→跳び箱、ケロロ→自分の父親、タママ→自分自身のラブリーさ、ギロロ→幽霊生ナマコとこのわたとくちこ、クルル→モア、ドロロ→トラウマスイッチ)に擬態する能力を持っている。反対に、お礼を言う時はその相手の一番会いたい人(アニメ本編では秋奈おばあちゃんの祖母)に擬態する。太いアホ毛のような触角と尻尾が生えており、顔はのっぺらぼうのようにツルンといる。体色は白。
この変身能力を知ったケロロが、カワール星人を地球侵略に利用する為に捕獲する事を提案。落語の『まんじゅうこわい』をモチーフとした「まんじゅう恐い大作戦」を発動させるが、結果はケロロ→(壊れた)ガンプラ、タママ→甘いおかし(バレンタインういろうの在庫)、ギロロ→侵略(侵略期限0)と、ケロロの苦手とするものばかりが出てしまい彼は錯乱状態になった。
フサフサ星人
原作第59話において名前のみ登場した宇宙人。詳細不明。この宇宙人が語った言葉も同話に載っている。
QQ星人(キュウキュウせいじん)
サギマガイ通信種族で、非常に性格が荒い。この種族の通信は「QQサービス」(キュウキュウサービス)といい、これを受信してしまうと恐ろしい金額を請求される。彼らの星の通貨は「Q(キュレジット)」。1Qが何円かは不明だが、10億Qはとても払えない金額らしい。10分交信で10億Q払わされ、もし払えない場合はその金額相当の代品を取られる(しかし、直接相手から物を奪うのではなく、QQ星人自身がお金を稼げるように商品を量産するという形)。恐らくダイヤルQ2もしくはQQのパロディ。アニメでは151話Bパートに登場したが名前および種族名は明かされず、「宇宙ネットゲーセン」の料金請求者として登場。通貨名は「キューピッド」に変えられている。なお、原作でのストーリーのモデルは『うる星やつら』第2話。
ジロリ人
同盟種族。劇場版の影響なのか、外見が『かいけつゾロリ』のゾロリとよく似ている。人間に変装(?)している時の姿はゾロリの作者である原ゆたか似。今のところ原作のみ登場。原作でジロリ人が登場した回に沿っている第156話Bパートではジロリ人のポジションをメガタン星人が担当している。
M51星人
地球潜伏宇宙人友の会に来ていた宇宙人。原作のみ登場。
ホリ・エイモンド
ラライブ・ドアン星人の艦長(シャチョウ)。ケロン星とは軍事同盟を結んではいるが、「欲しい物は、例え友軍が先に目を着けた惑星でも手に入れる」というやり方を信条としている。元ネタは言わずもがな、ライブドアの元社長であるホリエモンこと堀江貴文。また「ラライブ・ドアン」は「ライブドア」+「ククルス・ドアン」からと思われる。小説版のみ登場。
ゲロン人(声:飛田展男)
ケロン星の隣の惑星「ゲロン星」にすむ宇宙人。外見はカエルによく似ているが、ケロン人とは異なる(両方とも種族名は『ウルトラマンA』のギロン人のパロディ)。「おゲロ様」を守り神とし、これにはギロロとよく似た外見のスペアがある。アニメ第128話に登場。
753さん(なごみさん)(声:斉藤次郎
アニメ第135話Aパートに登場。ケロン星での子供の成長を願う行事に登場する。この行事は七五三が元になっており、「753さん」というネーミングは七五三と「和む」という動詞がかけられている。いつも「ホーッホッホ」と言っている。彼を和ませて「宇宙千歳飴」と呼ばれる千歳飴のようなものをもらうのだが、上手く和ませられなかったらどこへ逃げても追いかけてくる。惑星を越えて逃げた場合、逃げた先でも和ませられないと怒りが頂点に達し、その惑星を滅ぼされる。その時に巨大化する(その時のデザインは『ウルトラマンタロウ』のエンマーゴのパロディ)。

なお、同話Bパートでも「お米に宿る7人の神様」として登場。

ヘルシング教授(声:広瀬正志
ヴァイパーの天敵のバングース星人であり、その中でもこの人ありと言われるモンスターハンター。アニメ第149話でメガタンに親分の敵討ちとしてアリサを倒すために雇われた。原作における「ヴァイパーV3」に代わっている人物で、ヴァイパーV3の代わりにこの教授がチュパカブラを出している(出すところはアニメ版『ポケットモンスター』でポケモンモンスターボールから出す場面のパロディと思われる틀:要出典)。ハンターであるがゆえに、「要求に応える」ということ以上に「獲物を狩ること」に興味があり、ケロロ小隊が彼の獲物を倒してしまった(実際にはそう見せかけた)ときには本気で腹を立てた。
ショックを受けると脳が痛くなり、「脳が痛ぁぁぁぁい~!」と叫ぶ(台詞自体は広瀬の持ち役である『蒼き流星SPTレイズナー』の登場人物、ゴステロ(サイボーグ化後)の台詞である)。おそらく名前の由来と元ネタは映画『ヴァン・ヘルシング』に登場する主人公「ヴァン・ヘルシング」から。
ロバニャン(声:うすいたかやす
キンキン星人。『出没!アド星ック天国』の司会者で、宣伝本部長である。愛川欽也と『おはよう!こどもショー』のロバ君がモデルで、番組名も『出没!アド街ック天国』のパロディ。アニメ第152話に登場した。なお、第156話Bパートでロバニャンにそっくりな宇宙人が登場しているが同一人物かどうかは不明。
ゼゼゼットトトソ(声:藤原啓治)
超宇宙巨大侵略獣。体長は2000mある。アニメ第152話の最後から第154話にかけて登場。名前が非常に言いづらく、作中では言い切る前に誰もが舌をかむためうかつに言わないほうが良いとされており、実際に言い切ったのはガルル中尉のみ(例外としてゼゼゼットトトソ自身の鳴き声)である。これまで数々の惑星を滅ぼし、その星のフィギュアをすべて手に入れる。この宇宙人に狙われて無事だった惑星はなく、フィギュアのコレクション数は1兆個に上る。第153話ではケロロ小隊の自走式ちゃぶ台メカを怪電波で暴走させた。『ウルトラマン』のゼットンのパロディ。第154話において弁慶の泣き所の部分が弱点だと判明した。さらに1本の宇宙バナナに滑って転び、太陽に近づき蒸発。それによって地球が救われた。
デストン人
サイトン人
詳細不明。地球人に擬態し、お花見の場所取りを巡って喧嘩していた。今のところ原作のみ登場。モデルは『トランスフォーマー』に登場する正義のサイバトロンと悪のデストロンと思われ、それぞれのエンブレムマークに似た顔をしている。
ヤクニン星の大使(声:肝付兼太
アニメ第165話Aパートで登場。おそ松くんに登場したイヤミ(2代目)』のパロディキャラ、本名は不明。性格が捻じ曲がっており、挑発的なことも言う。体色は紫色。頭にかつらをつけ、ひげを生やしている。また、かなり出っ歯である。カレーなどの辛いものが好物(クルル特製の超激辛カレーライスを「(大変に)辛い」と言いつつ平気で完食した)。
ギョフノリー星人
アニメ第169話Aパートに登場。「人のふんどしで相撲を取る」型敵性宇宙人。性格は惑星名(由来は故事成語の「漁夫の利」から)と型名が表すとおりで、ウレレが侵略した星を横取りしようとしている(実際に奪われた惑星もある)。しかしウレレが地球侵略をするふりをして施した罠にかかり彼の「僕の必殺技・パート999(きゅうひゃくきゅうじゅうきゅう)」(元ネタは『仮面ライダー電王』のモモタロス/電王ソードフォームの「俺の必殺技・パート○×」から)により滅ぼされた。
スカパ星人
朝日新聞2000年11月16日の新聞4コマの1コマ目に登場。
サンタ星人
朝日新聞の2000年12月7日の新聞4コマの1・2コマ目に登場。
カプ~
奥玉町の少年・ヤマトの友達である宇宙人。球形宇宙船から降ってきて、ヤマトとは「かっぱ池」の付近にあるほこらのような場所で出会った。原作・アニメともに名前のみの登場であり、外見は不明(原作では14巻の巻末に後ろ姿のみ登場している)。原作では「~」に独特のイントネーションがある。ケロロと冬樹が奥玉を訪れる前の日(アニメでは「ついこの間」という表現に変更)に突然姿を消した。ヤマト達を深海や宇宙に連れて行ったり、妖怪と戦ったりしたこともあったという。
姿はケロロに似ていたらしいが、腹部には「☆」ではない別のマークが付いていて尻尾も生えており、ケロロよりも目線が確かであったらしい。「正義の使者」を名乗っているが、いつも気合いだけで、負けてばかりいたという。語尾には「ありんス」(「ありんス」という語尾を使うネタは『タイムボカンシリーズ イタダキマン』の登場人物、竜子からの引用?)を付けていたという。泳ぐことはできないらしい。
ちなみにアニメでカプ~のエピソードが放送された第173話のサブタイトルは、最後の「で あります」の部分が「で ありんす」になっていた。
忍姫(しのびひめ)※正しい表記は不明
ドラマCD『宇宙でもっともギリギリなCD』第1巻で名前が登場。忍者星という惑星に住む。語尾に「〜にぬにぬ」をつけて話し、この語尾は著作物として扱われている。
アニタ
アニメ第190話で名前のみ登場。サミダレハミドリ星人。宇宙人街でギロロの前を通り過ぎた青色のヒトデのような宇宙人(名は明かされていない。エンディングクレジットには「ヒトデ」と書かれていた)と付き合っている。

その他の登場人物(地球人・地球の動物) 편집

吉祥学園関連 편집

夏美の同級生(2年A組生徒) 편집

師走五月(しわす さつき)(声:松浦チエ
髪が短い方。アニメでは書道を得意としていた(しかし、「完」を「完」と書いてしまった)。
アニメでは名前がひらがなで「師走さつき」である。原作では苗字が明らかになっていない。
アニメ第118話Aパートでは、幽霊ちゃんと融合してしまった事も(声優が同じというところから来たネタ)。
名前の由来は12月を意味する「師走」、5月を意味する「皐月」(五月)から。
弥生とともに夏美とは呼び捨てで呼び合う仲であり、現在のところ最も登場頻度が高い。また、アニメ版において夏美FC(後述)のポジションにあたる。
霜月弥生(しもつき やよい)(声:谷井あすか
髪が長い方。演劇部の部長。アニメでは皿回しを特技としていた。
アニメでは名前がひらがなで「霜月やよい」である。五月と同じく原作では苗字が明らかになっていない。
名前の由来は11月を意味する「霜月」、3月を意味する「弥生」から。
北嶋(きたじま)
アニメ第184話Bパートで名前が登場。男子。文化祭の演劇に出演予定だったが、ケロロらのいきなり団子を食べ過ぎて腹を壊した。名前の漢字表記は文字放送のテロップより。

2年B組生徒(アニメオリジナル) 편집

芋碁理恵(いもご りえ)(声:中原麻衣
夏美の宿命のライバル。夏美並みの運動神経を持つ。彼女の初登場回であるアニメ第81話Aパートは『美鳥の日々』のパロディになっており、彼女の声も実際の美鳥役である中原が演じている。名前は『ど根性ガエル』のゴリライモと企画担当の阿久津理恵から。名前からは想像できない容姿をしている。小雪は、名前を「イモ・ゴリエ」と呼び間違えている(多分ゴリエのパロディ)。夏美からは「理恵さん」と呼ばれるが、小雪は「イモ・ゴリエ」と呼ぶ。アニメ第92話Bパートでは羽根突き、第118話Aパートでは水泳で夏美と対決したが、いずれも惜しいところで負けている。
モグ子(モグこ)(声:森永理科
芋碁理恵の友達であり、子分。理恵を「様」付けで呼ぶ。夏美に対して文句ばかり言っている。名前やポジションの元ネタは『ど根性ガエル』のモグラから。

漫画研究部 편집

部長である山口景二の他にも部員は確認されているが、詳細は不明である。

山口景二(やまぐち けいじ)
漫画研究部の部長。秋が夢成長促進銃で逆成長し、学校に潜入したときに胸を触ってしまい、冬樹が女だと思っている(逆成長した秋と冬樹は瓜二つなため、夏美やケロロでも見分けがつかなかった)。また、桃華が自分に気があると思っている。アニメ版では漫画研究部に関する設定がないため必然的にアニメには登場しないはずなのだが、少しだけ登場している。小説版にも登場。

新聞部(NW部/KGS) 편집

月神散世(つきがみ ちるよ)(声:西村ちなみ
吉祥学園新聞部の紅一点。普段メモばかりしているが、実は新聞部の中で一番の身軽さと執念深さを持ち、潜入捜査時にはレオタードに腰紐を巻いた格好になる(元ネタはキャッツ・アイの来生姉妹)。しかしドロロと小雪曰く、まだまだ気配が強すぎるという。冬樹のことが好きで携帯写真を持っている。メガネを取ったら実は超美人(アニメ第170話Bパートでは一度だけコンタクトレンズに変えたことがある)。桃華とは冬樹をめぐる恋のライバルであるが、現在はメル友になっている。
テレビアニメ版では冬樹がケロロ小隊をお笑い芸人にしようとしていると思いこんでいる。冬樹を想うあまり日向家の天井裏に忍び込んで冬樹の行動を逐一メモに取るというもはやストーカーとしかいいようがない行動を取っているが、日向家の面々は侵略宇宙人(ケロロ小隊)をジャーナリストとして監視しているのだと解釈して特に気にしていない模様。アニメ第170話Bパートではプルルのはからいにより日向家で冬樹と二人きりになることに成功したが、目の前に冬樹がいると落ち着いてメモを取ることができないため、天井裏からの観察に戻ってしまった。
デスク(声:阪口大助
本名は不明。吉祥学園新聞部のデスク。他人の秘密(スキャンダル)に対する嗅覚は鋭い。余談だが、登場した第29話AパートからCMに入る際のナレーターのセリフが『Vガンダム』繋がりからか、次回予告に何時も言っていた「見てください」だった。
山裏帝明(やまうら ていめい)(声:高戸靖広
吉祥学園新聞部員。「~なんだな」を語尾につけて話す。「冬樹のスクープより夏美を取るほうが大事だ」と言って夏美が風呂に入っている写真を撮ろうとしてギロロに殺されかけた。

教員 편집

山田先生(やまだせんせい)(声:鈴木達央
吉祥学園1年B組(冬樹のクラス)の担任の先生。アニメオリジナルキャラ。
2年A組の担任(声:谷井あすか)
アニメのみ登場。
五月先生(いつづきせんせい)
吉祥学園の音楽の先生。何かと言うと女子の体を触るというため嫌われている。今のところ原作にしか登場しておらず姿も出ていないため、男性か女性かは不明。ちなみに夏美に呼び捨てにされている。

一時的な転校生 편집

以下は吉祥学園の一時的な転校生である。詳細は以下の節の各人物の項目を参照。

木下黎(1年B組…冬樹・桃華のクラス)
その他の宇宙人
胡散田ヒカリ(2年A組…夏美・小雪のクラス) 
大和なでしこ(2年A組)
三根ふちこ(2年A組)
デカ耳星人とそのペット
九条冥(1年B組)
冥王星関連

夏美FC 편집

読みは「なつみファンクラブ」。今のところ原作のみ登場。ただし、現在7巻以降登場しておらず、メンバーの名前も明らかになっていない。

西澤家関連 편집

西澤家の家族には、サクラ属の植物名が入っている。また、『ストリートファイターII』のパロディキャラが多い。

西澤梅雄(にしざわ ばいお)(声:池田秀一
西澤グループの総帥で、桃華の父であり桜華の夫。身長は175cm、体重は68kg(『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』より)。グループ企業の社員は社員番号まで把握している。彼が2週間休むと世界経済が大混乱を起こすという。普段はスコットランドに住んでいる。西澤グループのビジネススケールは宇宙を視野に入れており、ケロン人等の異星人およびそのテクノロジーに関しても高度の情報を有している。また、桃華と同様自分の作戦には巨額の金額を費やす(たとえば、アニメ第131話で桃華との二人三脚に出るために5兆500億円もの金額を費やしていた)。
武術の達人で「真・西澤拳」なる必殺技を持ち、ポールとの一騎打ちでは二度とも勝利している。ケロロ小隊と一戦を交えたことがあるが西澤軍が圧勝した(ただしケロロ小隊は本気を出していないので実際にどちらが強いのかは不明)。このように非常に優れた能力を数多く持つ梅雄だが、イギリス(スコットランド)と日本の時差を考慮せずに予定を組むなど、変なところで抜けていたりする。
経済界の支配者である自分に対して臆することなく立ち向かってきた冬樹に興味を持ち、新製品のテスターを依頼したこともあった。また桃華が冬樹にベタ惚れなのも熟知しており、アニメ第62話Aパートでは娘が盗みに来るであろう絵のガードマン役を依頼した。桃華に冬樹との仲を質問したこともある。
ちなみに原作ではストリートファイターシリーズリュウのパロディがメインだったが、アニメでは担当声優・池田の代表作であるガンダムシリーズの登場人物・シャアのネタがメインになっている。
典型的な例が、シャア専用ザクのパロディである真っ赤なボディの戦闘機(性能はもちろん通常の三倍)や、百式のパロディである金ピカのロケットなどである。
台詞にもシャアのパロディが頻繁に登場している。具体的な例は以下の通りである。
  • 「見せてもらおうか、侵略宇宙人の実力とやらを」:ケロロ小隊の戦闘シーンを見て呟いた台詞(第25話)
  • 「通常の三倍」:新製品の「アインシュタイン・バンド」なるものを評して言った台詞(第75話)
  • 「当たらなければ、如何という事はない」:小隊のミサイルを、梅雄のロケットが華麗に避けた際の台詞(第131話Bパート)
  • 「科学技術の差が戦闘能力の差ではない」(同話同パート)
  • 「桜華め、化け物か」(第181話Bパート)
西澤桜華(にしざわ おうか)(声:榊原良子
桃華の母であり梅雄の妻。身長は169cm(『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』より)。格闘世界チャンピオンでもあり、「桜散落(オウサンラク)」なる必殺技を持っている。西澤家の令嬢の身分を捨てて(故に、梅雄は婿養子として西澤家に入った)格闘家となり、戦いの中で梅雄やポールと出会った。西澤家の全権を梅雄に譲り、戦いのため世界中を旅している。原作では第107話で登場。アニメでは第130話の次回予告および第131話で名前が登場し、第160話にて登場。
娘の桃華と同様に二重人格で、一人称は表が「私」、裏が「俺」である。普段は主に裏人格の方が出ている。親子だけあって顔立ちは桃華とそっくりだが、目つきは「裏」の桃華以上に怖い。
これまでに幾度か「自分が西澤家の侵入者となり、それを防げるかどうか」という内容で親衛隊の抜き打ちテストをし、総員解雇されたことがあったらしい。桜華が初登場した回(原作・アニメともに)でも同じテストをし、ポールまで破って全員解雇を言い渡すが最後に現れた冬樹とのやり取りで考えを変えた。
成り行き上ギロロと一戦交えるが、彼の武器を全て破壊したうえに止めに入ったドロロともどもノックアウトしてしまった。また、ケロロタママは彼女のあまりの強さと気迫に怯えてしまい、最後はすっかり舎弟状態になってしまう。
小雪をちょっとした身のこなしで忍者だと見破ってしまった事からかなりの観察力を持っていることが伺える。ちなみに小雪は桜華の殺気に始終緊張状態であった。
容姿はストリートファイターシリーズ春麗と『ドラゴンボール』のチチのパロディ。
なお担当声優の榊原はガンダムシリーズでシャアの元恋人であるハマーン・カーンを演じており、アニメ版第181話の夫婦喧嘩は同作のシャアとハマーンの対決を彷彿とさせる物だった。
吉岡平正義(よしおかだいら まさよし)(声:下野紘
桃華の護衛を担当する親衛隊の新人隊員。モデルは原作者が小説の挿絵を担当したことのある作家の吉岡平(原作第11.5巻より)。社員番号は880245。タママ曰く「一番ぱっとしない親衛隊員」。ちなみに隊長・吉岡平・相人以外の桃華親衛隊の名前と顔は明らかになっていない。ちなみに、声優の下野は吉岡平としての登場以前にも新人漫画家の役で登場している。
親衛隊隊長(しんえいたいたいちょう)(声:長嶝高士
桃華の護衛をする親衛隊の隊長。強面で強そうな印象をもつが、原作ではタルルを見るとすぐに逃げた。
相人(さがと)(声:黒田崇矢
桃華の護衛をする親衛隊の隊員で、吉岡平正義と同い年。ストリートファイターシリーズのサガットのパロディ。桜華と同じくアニメには第160話にて登場。桜華に一撃食らわされ、彼女の顔を見る間もなくノックアウトされた。
西澤家メイド隊(にしざわけメイドたい)(声:メイド長 山本麻里安、メイド 牧島有希広津佑希子・谷井あすか・松浦チエ)
西澤家のメイドで、5人いる。ネーミングは『花右京メイド隊』、メンバーの見た目は実写版『美少女戦士セーラームーン』のパロディ。
西澤グループ総裁直轄精鋭部隊(にしざわグループそうさいちょっかつせいえいぶたい)(声:精鋭部隊長 秋元羊介
西澤梅雄直轄の精鋭部隊。色や武装がゴッグズゴックに似ている。実力は地球一と言われており、ケロロ小隊も(統率の取れていない状態で戦うと)歯がたたない。対地球外生物システムを装備している。
トルネード(声:金尾哲夫
西澤家格闘術式白兵部隊(西澤家親衛隊の第四防衛網)の一人。原作では名が明かされず、アニメ第160話のエンディングクレジットではじめて明かされた。おそらくストリートファイターシリーズのザンギエフのパロディ。
ヨガ(声:山田義晴
西澤家格闘術式白兵部隊(西澤家親衛隊の第四防衛網)の一人。トルネードと同じく原作では名が明かされず、アニメ第160話で自分の名を言っていたこととエンディングクレジットによりはじめて明かされた。額の辺りに赤色の下向き矢印が描かれており、ヨガのポーズを取っている。腕が長く伸びる。ストリートファイターシリーズのダルシムのパロディ。
名称不明の男
西澤家格闘術式白兵部隊(西澤家親衛隊の第四防衛網)の一人。ストリートファイターシリーズのガイルのパロディ。桜華に挑みかかるが、顔面にけりを入れられてKO負けした。

忍野村関連 편집

※忍野村(しのびのむら)そのものについてはケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧#地名の「忍野村」を参照。

忍野村の忍者はかつて「忍庁」に帰属していたが、構造改革により忍庁が解体した(原作のみ)。現在は散り散りになり、都市に出て"普通"の生活を送っているようである。

ケロン軍トップの暗殺兵だったドロロでも見抜けない巧妙なトラップを仕掛ける等、高度なテクノロジーを持つ異星人から見ても侮れない集団であった。

骸(ムクロ)(声:大原さやか
忍野村の忍者の一人。アニメ版では小雪に名前をつけたのが彼女で、名づけようと思ったときに雪が降ったことから「小雪」と名づけた。現在は奥東京市に住んでいるらしい。外の世界にあこがれ、村から出ようとするが、仕掛けらていた呪術により失敗して小雪に助けられた。空座第一高校BLEACHに登場する架空の高校)の制服を着ていたこともある。原作では1話限りの登場。また、アニメより先にドラマCD「宇宙でもっともギリギリなCD」に登場しており、このようなキャラはこの骸と頭領のみである。
雷霊(らいりょう)(声:井上和彦
忍野村の忍者。ドラマCD「宇宙でもっともギリギリなCD」第4巻のみ登場。姿は同CD第5巻の初回限定版付録である収納BOXのみで見られる。
骸(ガイ)(声:子安武人
忍野村の忍者。ドラマCD「宇宙でもっともギリギリなCD」第4巻のみ登場。姿は同CD第5巻の初回限定版付録である収納BOXのみで見られる。
頭領(とうりょう)(声:丸山詠二
忍野村の忍者の頭領。雲水の扮装をしている。骸(ムクロ)と同じくアニメより先にドラマCD「宇宙でもっともギリギリなCD」に登場。

その他の地球人 편집

麻美(あさみ)(声:能登麻美子
睦実と同じ学校に通う不良の女子高生。アンゴル=モアが「自分のためなら友をも裏切る勇気」(アニメ版は「友のためなら自分をも裏切る勇気」であり、原作とは逆の意味になっている)に惹かれて、麻美の姿を借りている。アニメ第16話では空手部に所属し成績を上げていたが、暴力沙汰を起こし友達や先生の態度が急変したためグレた。
モアが麻美の姿を借りるくだりは、『ウルトラセブン』第17話(サブタイトル名「地底GO!GO!GO」)での主人公モロボシ・ダン/ウルトラセブンが青年の姿を借りるのが元ネタとなっており、そのためか麻美の髪飾りがウルトラ警備隊のマークになっている。
麻美の両親
アニメのみ登場。
「おもちゃの木馬」店主(声:緒方愛香
冬樹と夏美が小さいころにおもちゃを買いに来ていた店「おもちゃの木馬」の店主。
マスター(声:中多和宏
COFFEE(省略)の店長。
走り屋(声:小西克幸
秋から逃げた2人組。容姿はルパン三世次元大介のパロディで、崖を上ったシーンは『カリオストロの城』のパスティーシュ。
小林軍曹(こばやしぐんそう)
第十三部隊長である軍曹。「冬樹君と急接近!?二人だけの南の楽園ときめきツアー大作戦」で買われた島にいる。その作戦で行われた肝試しでケロロが出会い、軍曹同士で飲み語った。原作のみ登場。
春世(はるよ)
中学3年生。自分の家にすももが住み着いてしまう。本屋で偶然、冬樹と出会った。中学1年生の冬樹よりも頭一つ背が低いのでかなり小柄と言える。原作のみ登場。
春世の父
漫画家。漫画のことになると人が変わるという。家にすももが侵入してきた頃、新連載のネタに困っており、「わしゃ破滅じゃー」と叫んで自分の部屋から飛び出てきて、すももにつまずいて転び、彼女のアンチバリアが故障して姿が見え、新連載ネタを思いつくという流れは、藤子・F・不二雄が『ドラえもん』を思いつくまでの流れのパロディ。
ジャバライザーシルバー
超新星ジャバライザーQキャラクターショーで写真を取ったり、サインをもらったりできた。超新星ジャバライザーQのキャラクター。
監督(声:池水通洋
アニメオリジナルで、第24話Bパート・第164話Bパートで登場。『超精神ジャバライザー』の監督。
トミタカ(声:麻生智久
アニメオリジナルで、第24話Bパート・第164話Bパートで登場。『超精神ジャバライザー』のスタッフの一人。口の周りにひげを生やしている。
トムラ
アニメオリジナルで、第24話Bパート・第164話Bパートで登場。『超精神ジャバライザー』のスタッフの一人。痩せていて、眼鏡をかけている。
東野誠(ひがしの まこと)
冬樹の小学校時代のオカルトクラブの友人。原作のみ登場。
北瀬泉(きたせ いずみ)
東野誠と同じくオカルトクラブの友人。原作のみ登場。催眠術にかかりやすいらしい。
ノントルマ
かつて高度な進化を遂げながらも海中で生活することを選んだ地球生物。地球人以上の能力をもっておりケロン軍の魚雷でも一切ダメージを受けなかった。ケロロの祖父は地球人のことをこう呼んでいた。地球の記録者と名乗っている。『ウルトラセブン』第42話に登場した、「ノンマルト」をもじったもの。
ノントルマの少女(声:沢城みゆき
海でおぼれた冬樹を助けた少女。実は人魚(?)で陸に上がると喋ることができなくなる(笑い声などは出せる)。
ジョージ・ナカタ(声:中田譲治
ハリウッド俳優。桃華のホワイトデー頂上作戦で宇宙人として出演した。その宇宙人は触るとヌメヌメするという。シミュレーション中でギロロに敵性宇宙人と間違われた。名前はギロロ役の中田譲治から。アニメオリジナルキャラで、第49話に登場。
土下座衛門(どげざえもん)(声:難波圭一
名もない足軽京都に行くことが夢で、ケロロが作ったプラモデルの熊本城(城ちゃん)を操った。ケロロを本物の将軍だと思っている。アニメオリジナルキャラで、第59話に登場。
ゲパルト(声:沢木郁也
ポールと謎の因縁がある。しかし彼との関係は一切不明となっている。アニメオリジナルキャラで、第74話に登場。
オカルトのジョー(声:関智一
全国中学オカルト大会に出場していた中学生。黄泉比良坂学園所属。冬樹と心霊写真鑑定で対決したが負けた。アニメオリジナルキャラで、第89話・第184話に登場。
サリー
全国中学オカルト大会に出場していた中学生。勾玉女子学園のオカルト部リーダー。顔を遮光器土偶(初登場時は「遮光式土偶」と解説されていた)で隠している。アニメオリジナルキャラで、第89話・第184話に登場。
阿久津秀夫(あくつ ひでお)(声:フルヤミツアキ
ヒヨコ雌雄鑑定士。「阿久津さん」と呼ばれる。東京都杉並区上井草△-○○に住んでいる。作中においても架空の存在であり、アニメ第95話において、「靴は靴でも本名がくつという靴は?」というなぞなぞ問題の答えとして登場しただけである(阿久津(あくつ)より、本名が「くつ」であるとされていた)。台詞は、「いやぁ、どうも。阿久津です」のみである。この問題の答えを聞いたケロロは、「って誰だよその阿久津さんって!」と愚痴を言ったが、認められず、間違えとなってしまった(ちなみにその時のケロロの答えは、長靴(本名が靴→名前が靴→名が靴から)。夏美も感心していた)。なお職業・氏名・住所はすべて名刺に書かれており、登場する際にもはじめに名刺を出していた。
六分電電五郎(ろくぶんでん でんごろう)
東京電力(読み方は「とうきょうでんりき」であり、実在する「とうきょうでんりょく」ではない)総司令電力長。原作のみ登場。
平賀機関長(ひらがきかんちょう)
東京電力(とうきょうでんりき)の機関長。原作のみ登場。
小葉健二(こば けんじ)
特撮番組『宇宙刑事ギョボン』の主役の俳優。名前は宇宙刑事ギョボンのパロディである『宇宙刑事ギャバン』の主役である大葉健二から。原作のみ登場。
観音崎吉乃(みねざき よしの)
L特急すきま風49号」にて名物うなぎ弁当を売っていた(ただし当該列車が走っていたとされる予讃線において、車内販売は放送前に消滅している)。年齢24歳。2時間ドラマの真犯人っぽい雰囲気をかもし出している。西澤家主催のオカルト大会の心霊写真対決で、心霊写真にも幽霊として登場。しかし実際の幽霊ではなくトリックだった。名前の由来は、原作者の吉崎観音から。アニメのみのオリジナルキャラ。
パブロフ・ペカソ
その絵は時価数十億円といわれる絵画の巨匠。無論ピカソのパロディだが、その絵はなぜか赤塚マンガのニャロメをモチーフにしたものが多い。アニメオリジナルキャラで、第62話・第74話で名前のみ登場。
カスミ
ケロロを慕うといって現れた和服姿の女性。その正体は蜘蛛の巣に引っかかっていたところをケロロに助けてもらったカゲロウ。小説版のみ登場。
太郎(たろう)(声:山戸恵
アニメ第139話に登場した少年。556に飼い猫のアランの捜索を依頼した。
編集者ワタナベ(声:原田晃
『少年タロウ』の編集者。
新人くん
『少年タロウ』の編集部。
富士木(ふじき)
我孫根(あびね)
鈴本(すずもと)
岩森(いわもり)
新世紀漫画党の一員。由来は藤子不二雄藤本弘安孫子素雄)・鈴木伸一石ノ森章太郎ら往年の漫画界の巨匠たち。新世紀漫画党は新漫画党に由来し、彼等が住む木造アパートはトキワ荘をモデルとしている。原作ではチラリと手塚治虫らしき人物も登場しているが、顔は描かれていない。
富士フジヤ(フジ フジヤ)
原作のみ登場。姿は不明。
潮止鬼神(しおどめ きしん)
名前のみ登場。世界的な写真家という以外のことは不明。
ヤマト(声:松本梨香
奥玉町の少年。冬樹と共に奥玉に来ていたケロロを、前日にいなくなった友達の宇宙人「カプ~」だと勘違いし連れ去った。原作では自分の周りに起こった出来事をマンガの展開に例える癖がある。アニメでは第173話で登場。なお、担当声優の松本が『ポケットモンスター』のサトシ役である為、その週の『ケロロとギロロの地球侵略ラヂオ』では「ゲットだぜ!」をケロロ役の渡辺久美子が拝借した。
シナノ(声:ゆかな
ヤマトの友人。奥玉町に来ていたケロロを最初に発見した。アニメでは第173話で登場。
スギタ(アニメではキリシマスギタ)(声:宮崎一成
ヤマトの友人。アニメでは第173話に登場。アニメでは彼が自分達の周りに起こった出来事をマンガの展開に例える癖をもつ。その例えの中には、『新・巨人の星』で左投げから右投げに転向し、本来右利きだったが星一徹が強制的に左利きにしたが自身が右利きだった星飛雄馬のパロディもある(ガンダムや巨人の星の古谷徹ネタの一種である)。
ムサシ(声:真殿光昭
ヤマトの友人。名前はアニメで先に判明し(第173話より)、原作ではその後『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』で名前が判明した。
水戸悶々(みともんもん)(声:丸山詠二
時代劇『水戸悶々』の主役。悪者に囲まれるとその存在に対して嘆き悶える。『水戸黄門』のパロディ。なお、紋所はアニメ5代目ED『ココロの問題』のアニメーションの一部の流用。「浮世に身を置き、普通に生きよ。」と、頭領と同じセリフと言ったことから、頭領と同一人物だと思われる틀:要出典(ドロロは気づいている)。アニメオリジナルキャラで、第148話に登場。
ユミカ(声:石村知子
『水戸悶々』の出演者。『水戸悶々』の路上アトラクション中にアンチバリアを展開していたケロロを踏んでつまずき、危なくなったところを小雪に助けられたことで、仲間にならないかと小雪を誘うが、「地球の平和を守っているから」という理由で断られる。立ち位置的に由美かおるのパロディ。アニメオリジナルキャラで、第148話に登場。
スケスケ(声:原沢勝広
『水戸悶々』の登場人物。佐々木助三郎のパロディ。アニメオリジナルキャラで、第148話に登場。
カクカク(声:島香裕
『水戸悶々』の登場人物。渥美格之進のパロディ。アニメオリジナルキャラで、第148話に登場。
コムロ・マイケル
作曲家。姿は出ていない。名前の由来はおそらく小室哲哉マイケル・ジャクソンから。
エディ・ホンダ(声:郷里大輔
ポールの回想の中に出てきた相撲取りモドキ。西澤桜華の対戦相手だったが、わずかキック一発で負け、屋根を突き破って空へと消えていった。名前はストリートファイターシリーズのエドモンド本田のパロディ。アニメオリジナルキャラで、アニメ第160話に登場。
Mr.ビッグブリッジ(声:こぶしのぶゆき
海外の大物プロデューサー。623の腕を見込んで来日したが、ケロロらがこのプロデューサーに見込んでもらいたいがために『ケロロ軍曹の怪傑ドーパミン』でラジオジャックした。しかし、これにあきれて帰ってしまった。アニメオリジナルキャラで、第163話Aパートに登場。
やまぐちへろし
アニメ第179話で登場。奥東京市の市長選挙で当選した人物。名前は山口宏から。
中川海斗(なかがわ かいと)
アニメ第179話で登場。奥東京市の市長選挙の立候補者。
紅生姜レッド(声:白石稔
青海苔ブルー(声:土門仁
パセリグリーン(声:室園丈裕
天カスイエロー(声:松浦チエ
刺身のツマホワイト(声:佐久間紅美
以上5人、「脇役戦士ワキレンジャー」のメンバー。アニメ第187話で登場。ボクラハミンナイキテイル銃によってそれぞれの薬味から戦隊ヒーローになった。脇役が染みついて、全員卑屈な性格をしており、端にいることが多い。また、戦隊ヒーローであるが、主役慣れしていないため決めポーズが微妙である。全員、その場にいながら名前に対応した薬味を自分のもとに集めることができる。

地球の動物 편집

零夜叉(ぜろやしゃ)(声:巻島直樹(幼少期は渡辺久美子))
アニメのみ登場。忍野村で小雪やドロロと行動をともにした忍犬。普通の犬より格段に運動神経が良く、タママ拳をすべて前足で防いだりコンクリートの道に穴を開けたりできるほどである。トドロキ銀行を銀行強盗の手から救ったり、川で溺れていた子供を救い出したりとドロロと同じく正義感が強い。左右で眼の色が違う(右目が黄色、左目が青で、いわゆるオッドアイ)。左足のふとももに十字の傷がある。おそらく名前は『犬夜叉』からで、デザインはシベリアンハスキー
デス
秋奈の家の近くの人が飼っている犬。
ブーキー
原作第45話・アニメ版第34話で登場。ケロロに吠えた犬。
スーパーカブト
タママが冬樹の田舎で出合った、異常な戦闘能力を持ったカブトムシ。タママインパクトの直撃を受けても平気。原作では後に命が残り少ないと感じた際、タママにその力を与える。言葉は発せず字幕が表示される。アニメ版では少し設定が異なる。タママとの出会いのシーンは『グラップラー刃牙』のドリアンと愚地独歩のパロディ。
スーパーインセクター(声:斉藤次郎
突然変異で異常な戦闘能力を持って生まれた地球の甲虫たち。スーパーカブトと互角の戦いをしたタママにチャレンジを挑む。また原作ではガルル小隊戦の際スーパーカブトがタママに力を与えたがアニメではスーパーインセクターのヘラクレスオオカブトが力を与える。ちなみに、ヘラクレスがタママに力を与えた第103話のエンディングのキャストには「謎の声」と表示されていた。ヘラクレスの必殺技は「ヘラクレスオメガハリケーン」。
ナッチ(ブーちゃん)(声:谷井あすか
アニメ第132話Bパートで日向家に迷い込んだ青色の鳥。羽の先と首の後ろは白色。右足に足輪をつけており、番号は114。相手の言葉を多少真似することができる。夏美に気に入られ、「ブーちゃん」と名づけられた(「青」の英訳「ブルー(blue)」が由来)。実際には本当の飼い主が存在し、その飼い主がつけた本当の名前が「ナッチ」である。
アラン
太郎の飼い猫。オスで12歳。逃げ出してしまうが、556によって無事に太郎のもとへ帰ることができた。
ギャオちゃん
ケロロが化石から生き返した恐竜ティラノサウルス)。名前の由来は「ギャオー」と鳴くことから。コントローラーが外れて暴走し、基地を破壊するが最後は《偶然の産物》により本来ティラノサウルスがまだいないはずのジュラ紀へと帰っていった。なお、作品中では恐竜を滅ぼした人物はアンゴル=ティアとされているが、その時期は白亜紀末期であるからギャオちゃんは彼女による殺戮を免れたようだ。
象の太郎(ぞうのたろう)(声:土師孝也
原作の第67話とそのアニメ化作品(第32話Aパート)に登場。奥多摩動物園で飼育されている、齢90歳の象。
ケロロが提案した「地球の動物をボクラハミンナイキテイル銃で擬人化してスカウト、野性のパワーを持つ現地隊員を加えて戦力アップ」作戦の手始めに擬人化される。
動物園の長老ならではの風格と、タママを一蹴する技を持つその姿は(はっきりとは登場しなかったが)、明らかに『北斗の拳』のトキがカサンドラ監獄に収監されていた時のパロディ(声優つながりのネタ)。
原作で彼が語ったのは『ドラえもん』の『象とおじさん』のパロディ。
虎男(とらお)(声:堀秀行
原作の第67話とそのアニメ化作品に登場。動物スカウト作戦がうまくいかず、ケロロが嫌気がさして投げ出したボクラハミンナイキテイル銃が暴発、偶然ベンガルトラに命中して擬人化した姿。
その闘志に満ちた荒ぶる姿は、ストリートファイターシリーズのケン・マスターズのパロディ。原作者の吉崎観音は、昔ゲーメストで各種ゲームのパロディ四コマ漫画を掲載していたことがあり、ケンは常連キャラだった。
また、担当声優の堀秀行タイガーマスクを演じたこともあり、「タイガーマスク→虎男のパロディ」の意味もある。
アメフラシ
冬樹が幼い頃「UMAずかん」に書いた生物で、「運動会の前の日に雨を降らしてくれる存在」として空想したもの。実在のアメフラシとは関係ない。アニメ第163話Bパートでソウルダイバーの影響により冬樹の記憶から抜け出し、実体化した。冬樹の周囲100mのみに雨を降らせることができ、雷を落とすことも可能である。全体的に青っぽい色で、頭にこうもり傘がくっついているように見える。

劇場版オリジナルキャラ 편집

超劇場版ケロロ軍曹 편집

キルル(声:おぎやはぎ
「自動判別型究極侵略兵器【キルミラン】」の“実行する者”。詳細についてはキルルを参照。
ミララ(声:新垣結衣
古代のケロン人。キルルの出現とともに現れた。「自動判別型究極侵略兵器【キルミラン】」の“審判を下す者”。色は薄いピンクでおでこに○マーク、巫女風の着物、空中に浮くためのポックリを履いている。土偶型のロボットに乗って移動するが使わなくても飛ぶことができる。口癖は「いと~」。最初にケロロ達の前に現れた時は素性を偽って「古代兵器研究家」と名乗っていた。実はキルルを操ることが出来る“審判を下す者”で、彼を封印するためのでもあり、ピンク色の大型の鍵に変化する。冬樹とケロロによってキルル本体を封印し、これとともに消滅した。
ゾロリ(声:山寺宏一
同時上映「まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん」の主役で、特別出演している。イシシ・ノシシも出演しているが、セリフはゾロリのみである。
漫画家(声:古谷徹
秋の勤める会社「角山書店」の漫画家。セリフは少ない。
女子生徒A(声:個人情報保護のため匿名)
冬樹、夏美のクラスにいた女子生徒。声優は読者参加。
女子生徒B(声:個人情報保護のため匿名)
冬樹、夏美のクラスにいた女子生徒。声優は読者参加。

超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります! 편집

メール(声:桑島法子
マロン星の王子で、頭に大きなツノが生えている。無邪気で子どもっぽく、寂しがりやな性格である。当初は自分がマロン星人だと知らなかった。
マール(声:辻希美
メールの従者。ノースリーブのワンピースのようなものを着ている。メ-ルが言いたいことを先に説明したりしてメールに怒られるとすぐに謝ってしまう。メールと同じく、当初は自分がマロン星人だと知らなかった。
キルル(南太平洋)(声:藤田圭宣
南太平洋にて出現したキルル。声優はおぎやはぎの代役。
サメ型ナイトメア(声:相澤伸郎テレビ愛知アナウンサー))
メールがメアボールで作ったナイトメアの主要格の一人。
シャチ型ナイトメア(声:大藤晋司テレビ北海道アナウンサー))
メールがメアボールで作ったナイトメアの主要格の一人。
メイド型ナイトメア(声:中島有香テレビせとうちアナウンサー))
メールがメアボールで作ったナイトメア。夏美の食後の皿を片づけていた。
探査用ナイトメア
メールがメアボールで作ったナイトメア。キルルに攻撃された船の人が見つけて夏美を発見した。
カニ型ナイトメア
メールがメアボールで作ったナイトメア。夏美をさらっていった。
イカ型ナイトメア
メールがメアボールで作ったナイトメア。長い腕を伸ばして鞭のようにして攻撃する。
ヤドカリ型ナイトメア
メールがメアボールで作ったナイトメア。針がミサイルになっている。
ヒトデ型ナイトメア
メールがメアボールで作ったナイトメア。目からビームを出す。ヒトデ型手裏剣を飛ばす事もできる。
松丸オペレーター(声:松丸友紀テレビ東京アナウンサー))
西澤グループ所有の空母のオペレーター。
藁谷オペレーター(声:藁谷麻美テレビ大阪アナウンサー))
西澤グループ所有の空母のオペレーター。
立花オペレーター(声:立花麻理九州放送アナウンサー))
西澤グループ所有の空母のオペレーター。
船長(声:杉崎亮
南太平洋にてキルルによって襲われそうになった貨物船の船長。
船員(声:小伏伸之峰健一
南太平洋にてキルルによって襲われそうになった貨物船の船員。
ユウカ/劇場版2に声で出演できる権の人A(声:個人情報保護のため匿名)
冒頭部分で一緒に歩いている三人組の一人。
ハルカ/劇場版2に声で出演できる権の人B(声:個人情報保護のため匿名)
冒頭部分で一緒に歩いている三人組の一人。
レイ(声:岡本玲新潮社ニコラ))
冒頭部分で一緒に歩いている三人組の一人。

ちびケロ ケロボールの秘密!? 편집

シュペペ(声:読者参加)
ちびクルルの友達。薄い群青色の体色に青い帽子。青いヘッドフォンをつけている。
鼻に絆創膏を貼っており、額と腹部のマークも同じ。
リノノ(声:読者参加)
ちびクルルの友達。薄いオレンジ色の体色にピンクの帽子。
赤いリボンをつけており、額と腹部のマークも同じ。
教官パネル(声:中田譲治
ケロボール内「訓練シミュレーション」の制御装置。
ギロロ/ガルルの父に良く似たケロン人のパネル。
デスゥボール(声:小桜エツ子
ケロボールの制御装置の一種。嫉妬した様な声をするタママ二等兵に似たボールで、最後には強烈な集団になる。元ネタは『ドラゴンボールZ』のフリーザの技のデスボールと、『風の谷のナウシカ』の王蟲。

超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります! 편집

ダークケロロ
ドルル(声:ルー大柴
シヴァヴァ
ミルル
ナスカ

グループ・ユニット 편집

ケロン軍関連 편집

ケロロ小隊
リンク先を参照。なお、コピーロボットについてもケロロ小隊の項目で説明する。
ガルル小隊
リンク先を参照。
シュララ軍団
#シュララ軍団を参照。
ベタタ小隊
アニメ第150話で名前が登場。ケロン軍の小隊のひとつで、惑星ネガトンを侵略していた小隊。隊員などの詳細は不明。しかし全員が食中毒になり帰国。それに代わって新たな小隊が結成され、ギロロが隊長に任命されていたが、その通知の期限が切れたため無効となった。それ以降この小隊および惑星ネガトンの侵略の進捗状況は不明である。
X1(エックスワン)
アニメ第189話で名前が登場。ケロン軍隠密特殊任務班。アサシンのうちでも最強の部隊であり、「吸血部隊」「レッドアサシン」とも呼ばれる。創始者はジララ。ドロロやゾルルもこの部隊に所属していた。構成員は6名。ここでの訓練は感情を捨てるための「共食い」と呼ばれる同士討ちであり、ドロロもこの部隊を「恐るべき部隊」と言っていた。元ネタは装甲騎兵ボトムズの特殊部隊『レッドショルダー』からで、X1という名称もレッドショルダーの本来の名称である「第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X-1」から取られている。

ケロロ小隊のユニット 편집

七転署捜査一係
アニメ第65話で登場。ボス(ケロロ)、ギロさん(ギロロ)、ジェラシー(タママ)、インケン(クルル)、トラウマ(ドロロ)、オカルト(冬樹(新米刑事))からなる。アニメ第65話でケロロたちが凶悪犯303号が地球に来ることを知り、303号を宇宙警察よりも先に捕まえて報酬をもらおうと考えたケロロが作った。しかし犯行現場にMGゴッグの腕パーツが落ちていたことからケロロが犯人と判明した(実際はケロロに303号が寄生していた)。『太陽にほえろ!』の七曲署のパロディ。
侵略戦隊ケロレンジャー
アニメ第86話で、ケロロがイベンタ星人から借りた具現化マシーンで脚本した戦隊ヒーロー物。ケロレッド(ケロロ)タマブラック(タママ)ギロブルー(ギロロ)クルイエロー(クルル)ドロピンク(ドロロ)からなる。具現化マシーンのおかげで背景や設定は完璧だったがケロロのダメダメな脚本のせいでグダグダになり、結局機械を壊してしまった。無論スーパー戦隊シリーズのパロディだが、この様なパロディでは珍しく巨大ロボット(ケロレンジャーロボ)が登場した。
ちなみに敵役はフユキング(冬樹)、ダークサマー(夏美)、コユキラー(小雪)。実は名前だけならアニメ第19話Aパートで登場している。
ケロッパーズ
アニメ第99話において「ペコポン水族館」でショーをしたときのケロロたちのことでイルカの着ぐるみを着たケロロ小隊5人とインストラクター役のモアの6人からなる。元ネタは『わんぱくフリッパー』。
記憶喪失戦隊思いだせんジャー
アニメ第100話でケロロ小隊が記憶喪失になり、自分たちがいったい何なのかという状態に陥っているときに、戦隊ものではないかという結論ができ、ケロロ小隊を名付けたときの名前。即却下。また、ギロロが真ん中を担当し、「戦隊ものは普通は赤が真ん中だ」というギロロの言葉にケロロが「真ん中は我輩じゃないといけない気がする」と言っていた。

その他 편집

ハルマゲドン
アニメのみの設定。土井中村の水着美女お笑いコンテストでの、ケロロ(青空ケロ子)・モア(海原モア)のコンビ。第69話Bパートからはタママ(南極タマ江)・ギロロ(ククルス・ドアン)が加わって4人組お笑いグループになった。ギロロはアニメ第120話で一度だけ「レオニード・アルモドバル」という名になったことがある。ちなみにこのグループでのギロロの名前は、いずれもガンダムシリーズに登場するキャラクター名である。また、アニメ第170話Bパートでプルルが「海原プルリ」という名をつけられた(ハルマゲドンに加わったわけではない)。
モアピーチサマー
アニメのみの設定。モア桃華夏美の3人のこと。2ndシーズンからは小雪が加わり「モアピーチサマースノー」となった。名前の由来は「モア→More」「華→Peach」「美→Summer」「小→Snow」で、それぞれの名前の1文字の英語訳から(モアは最も近い発音の英単語になっている。本当のスペルは、「Moa」)。ちなみに曲のアーティストとしての表記は「More Peach Summer」「More Peach Summer Snow」と、英語表記になる。
超精神ジャバタマケロイザー
ジャバライザー・タママ仮面・ケロロカイザーZ。3人揃って超精神ジャバタマケロイザー。
吉祥学園新聞部(KGS)
通称NW(ニュースウィーク)部。デスク・月神散世・山裏帝明の三人からなる。ゴシップ(噂話)やUFOなどのオカルト関係の記事(ほとんどは捏造)を掲載し、学園内では人気があったが、オカルトに関して、冬樹とは対立関係にある。ケロロたちの記事(この記事は真実)をスクープとして発表するが読者に信じてもらえずに信用は失墜、発行部数を大幅に下げることとなる(半分は自業自得)。ケロロたちの存在を知る数少ない人間たちであり、特に月神散世は完全に知ってしまった。不法侵入や盗撮など、報道の自由という意味を少しねじ曲げて解釈しており、また、報道する者の責任も理解していない。アニメ版では「KGS」(Kissho Gakuen Shinbunbu)という名前になっている。
「新聞部」としては冬樹と対立関係にあるものの、個人レベルの交友においては、メンバーによってかなり温度差がある。現在、判明している冬樹との関係は、デスクが「険悪(冬樹の失点を探ろうと必死)」、月神散世が「やや友好的(冬樹に片想いしている)」、山裏帝明が「不明(あまり関心がなさそう)」である。
中年隊・ホシガキ隊・うしろ髪ひっぱり隊
アニメ第100話でケロロ小隊が記憶喪失になり、ケロロがあげた「~隊」のつくアイドルグループ(ユニット)のグループ(ユニット)名。少年隊シブガキ隊うしろ髪ひかれ隊のパロディ。
ML(ムーンライト)
詳しくすると機動幻惑種族会ML。
新世紀漫画党(ネオンジュネシスまんがとう)
時ノ輪荘に集まって漫画を描いている漫画家たちのこと。富士木・安孫根・鈴本・岩森からなる。由来は漫画黎明期にトキワ荘で集団生活していた藤子不二雄(藤本弘・安孫子素雄)・鈴木伸一石ノ森章太郎ら漫画界の巨匠から、党名は彼らが立ち上げたサークル新漫画党から。

宇宙の動植物 편집

ケロン星の動植物は凶暴な性格を持っているものが多い。

ニョロロ(働きニョロロ)(声:藤原啓治
ケロン人にとって最大の天敵である宇宙植物。植物とされるが自力歩行が可能である。ケロン人(正確には味を覚えている生物)を取り込み、水分を吸い取ってしまう。吸い取る際はしぼり取るように吸い取る。体色は黄色だが水分を吸い取ると紫色になる。除湿クリームを塗れば回避可能のはずだが、ケロロは「除湿クリームが肌に合わない」という理由で塗っていない(ケロロ本人によると、除湿クリームを塗ると不快感がするというわけではなく、単に湿気を得たときの快感がなくなるのが嫌だというのが真の理由である)。担当声優は「宇宙でもっともギリギリなCD」第2巻にて明らかになった。三匹集まると「ニョロロストリームアタック」という、通常の三倍水分を吸い取る幻の技を使える(ジェットストリームアタックのパロディ)。クルル曰く「黒っぽい三連星」と呼ばれているらしい(黒い三連星のパロディ)。クイーンニョロロに対して働きニョロロと呼ばれることもあり、このことからニョロロは社会性を持つ生物であることがわかる。元々はアニメオリジナルキャラだったが、後に原作で「ニョロロΓ(ガンマ)」という名前で登場している(その際、ニョロロがアニメオリジナルだということが原作にも書かれていた)。アニメでは梅雨の時期に登場するのが定番であり、「観光スポット」との認識もある。『出没!アド星ック天国』では地球の観光スポットの第19位に選ばれた。
ニョロロの起源は100億年前であり、ニロロ惑星にてニロロが進化したことで誕生した。進化の理由は、当初は巨大隕石の衝突による地殻変動での突然変異であったが、後にケロロたちが100億年前の世界に来たときにこの隕石の落下を食い止めた。しかし、隕石の破片がケロロに当たりそうになったのをニロロが防いでくれて、それに感謝したケロロがニロロにケロン星のミネラルウォーターをあげたが、その栄養素がニロロにとって強すぎたため結果的にニョロロに進化した。これらのことはアニメ第164話Aパートで判明。
量産型ニョロロ
アニメ第64話Aパートで登場。『宇宙科学と学習』の付録(学研の『科学と学習』のパロディ)に付けられていたニョロロの飼育セットを元にケロロたちが量産したニョロロ。水分を吸い取る性質を利用して「宇宙大乾燥機キララちゃん」の中に入れたが一部のニョロロが暴走して失敗。培養を容易にするため遺伝子操作されたので分裂しやすい。千葉ロッテカラー。
宇宙生物ニョロロΩ(オメガ)
巨大なニョロロで、たくさんの宇宙ニョロ(一般のものより縛り心地の荒い)を触手のように操る。汚染の進んだ星に多く生息すると述べられているが詳しくは不明である(夏美談)。
宇宙生物ニョロロΓ(ガンマ)
原作のみ登場したニョロロ。Ωとの違いは不明。なお「ケロロ軍曹4コマ大集合であります ケロロランド編」では三度に渡りケロロの水分を脱水していた。
クイーンニョロロ
すべてのニョロロたちのマザー。名前については「女王アリ」か「女王バチ」が由来だが、同じくそれらをモデルにした『勇者指令ダグオン』のザゴス星人のクィーンザゴスのパロディでもある。
ニロロ
ニロロ惑星に住む無害でおとなしい宇宙植物。動くことは可能だが歩行可能かどうかは不明。また、体を大きく伸ばすことも可能である。ニョロロの進化元である生物。アニメ第164話Aパートに登場。
アンドロメディアンハスキー
温厚で人懐っこく、本来はペットロボットなので番犬としては役に立たない。日向家の地下にある秘密基地に数匹が配置されている。アニメでは、ヒーローごっこに夢中のちびっこたちに大人気のやられ役ロボットという設定。いずれにしても、番犬としては役立たないのに番犬としてケロロが使用しているため、不適材不適所の状態になっている。
宇宙生物ミックスお好み焼きFX(エフエックス)
イカなどの地球の海の生物の足がある生物兼料理でタママの大好物。とても再生能力(生命力)が高い。特に宇宙の関西地方で盛んに食べられるというが、関西地方がどこかは不明である。食うか食われるかのスリルが人気の秘密らしい。
原作ではとても食べられそうにないグロテスクなデザインだったがアニメ版では大幅に修正され地球の海産物(イカ、カニ、タコ)の足があるデザインに変更された(余談だがなぜ地球外生命体なのに地球の海産物の足を持っているかは不明)。初登場時は桃華の顔にくっついたが踏まれ破片はタママの目からの光線(桃華曰く目ビーム)で焼かれ死亡した。しかしアニメ版では持ち前の高い生命力で復活し、冬樹を強襲しようとした所を桃華(もちろん裏状態で)に数発殴られて天に召されていった。そしてすももが地球にやってきた時ライブの屋台としてケロロが派遣していた。射撃訓練の標的としても登場した。また4代目OPのアニメーションにも数秒間だけ登場している。
宇宙お好焼GT(アニメでは宇宙お好み焼きFXスペシャル)
宇宙の番組『宇宙来る?』(『ウチくる!?』のパロディ)で紹介されていた宇宙お好み焼き。アニメでは第183話で登場しており、休暇中のガルルがケロロ小隊のためにお土産として持ってきた。
ウェットルマン(アニメではウェットルキング)(声:中村大樹
ケロロたちが夏美の最も苦手とするナメクジを土台にDNA操作して開発した、対夏美用超人戦士。力はナメクジの千倍だが、当然人間よりも非常に弱く、冬樹が指で軽く突いただけでかなり飛ばされていたため、ナメクジが特に苦手でない人間(冬樹など)に対しては全く戦力にならない。
原作では「ウェットルマン」という名前で、ウルトラマンのようなデザインだが、アニメでは円谷プロからのクレーム問題を避けるため「ウェットルキング」という名前に変更され(恐らく『アイアンキング』のパロディ)、アイアンキングに触角が生え目が点になったようなデザインになっている。ちなみに開発時のタママとクルルの台詞は『地球防衛軍』のパロディ。
またアニメでは次のような設定が追加されている(すべて初登場時の第113話で判明)。
元ネタとなったアイアンキング同様、水をエネルギー源とし、地球では4分44秒(元ネタのアイアンキングの場合は1分程度)しか戦えないが、湿度が高い場所(現在判明分では湿度92%以上)では時間無制限で戦える。身長170cmで、拡大変身すると「ジャイアントウェットルキング」になり(これは『シルバー仮面ジャイアント』のパロディと思われる틀:要出典)、身長も175cmになる(見た目はほとんど変わらない)。ジャイアントウェットルキングになると技名に「ジャイアント~」がつき、攻撃力が数万倍上がる。
また、開発元であるナメクジは塩分に弱いが、その対策のため原作では肉体・精神ともに鍛えられており、アニメでは胸に「ソルトゲン反射板」なる物を装備している(二代目バルタン星人スペルゲン反射板のパロディ)。
当初は悪のヒーローとして登場したが、ヒーローの姿を模したことでウェットルキングに真の正義の心が目覚め、ケロロが悪に戻そうとするもドロロに阻止され、結局ウェットルキングは正義のヒーローとして宇宙のどこかへ旅立った。なお、ケロロには「悪」という自覚はない。
その後アニメ第166話Bパートで再登場し、ケロロたちの危機を救い、ケロロたちは改めてウェットルキングをヒーローだと再認識した(このとき使ったウェットルウエーブはカタルシスウエーブのパロディ)。
なお、これの前の回である第165話Aパートにおいて、ケロロが遊んでいたテレビゲームにウェットルキングらしきキャラクターが登場している。
5代目OPのアニメーションにも数秒間だけ登場している。現在は地球にいないにもかかわらず『出没!アド星ック天国』では地球の観光スポットの第9位に選ばれた。
チスイボタルΣ(シグマ)
他の生き物の血を吸って発光する妖精型ホタル(実際には植物)。エネルギー源がない場合に便利だが身体に悪い。原作とゲーム(PS2)のみ。
宇宙ケルベロス
頭が3つある凶暴な宇宙怪獣。傷の回復力が高く、ギロロに銃で撃たれてもすぐに回復した。なお、宇宙ケルベロスの肝は万病に効くと言われているとても貴重な滋養強壮食材である。しかし、原作では乱獲が祟って宇宙絶滅危惧種に指定されてしまう。アニメ(第110話Aパート)では絶滅危惧種になったとはされていないが宇宙ワシントン条約によって値段が約30倍に跳ね上がった。
デッドリー・ビー
のような侵略型寄生宇宙人で、宿主の頭に巣を作って寄生する。アフリカ象をも一撃で倒す毒針を持っている。スワロア人と違ってアンチバリアで巣が隠されていない。名前は英語の「命にかかわるような危険なハチ」を意味する「deadly bee」から来ている。
宇宙怪奇植物トリフィドラ(声:藤原啓治)
アニメのみの設定。ギロロが地球侵略をする際にまいた種から発生した植物のひとつ。動くものを見つけるとえさだと思って捕まえようとする習性がある。アニメ第126話のRPGの世界にも「トリフィドラA」「トリフィドラB」として登場し、HPはAが15以下、Bが19以下(両方とも詳細な数字は不明)、経験値は合計30だった。名前はジョン・ウィンダム著のSF小説トリフィドの日』に登場する人工改良植物トリフィドから。
宇宙粘着植物バイオレットモンス
アニメのみの設定。トリフィドラと同じくギロロがまいた種から発生した植物。葉に粘着性があり、とらえられた獲物は逃れられない。名前は『ウルトラマン』第5話「ミロガンダの秘密」に登場するグリーンモンスから。
宇宙凶悪植物ハエドリラス
アニメのみの設定。上の2つと同じくギロロが発生させた植物で、食虫植物ハエトリグサに似た外見と名前をもつ。ただし実際のハエトリグサよりはかなり巨大で、地球人をも捕食できそうなほどの大きな葉を持つ。ただし作中では地球人を捕食しているシーンが見当たらないため、実際に捕食するかどうかは不明(何を餌にするかも不明)。
タイガーホース
トラウマ状態の生物の脳内に登場する生物。生物の脳内に突如井戸が現れ、その中から出没する(『リング』の貞子のパロディ)。好物はトラウマ。現実の武器や技は通用せず、出没している生物の記憶の中の武器・道具を使わなければ倒せない。名前の由来は英単語の「虎」と「馬」(それぞれtiger、horse)からだが、馬にも虎にも見えない。今のところアニメオリジナル。第122話にも登場したが記憶の中ではなく、クルルのDVDの世界に登場した。どちらにしても現実世界には登場していない。
宇宙キクロプス
アニメのみの設定。名前の通り(英語名サイクロプス)、一つ目の怪物。非常に凶暴なため、檻の中に入れられている。ケロン星の宇宙動物園でも「ハリーちゃん」とう名前の宇宙キクロプスが飼育されており、3分10円で檻の中を見ることができる。
宇宙ダコ
タコの宇宙版。体色は黄色で、一つ目。西澤桃華が海で溺れたときに人工呼吸用にケロロ軍曹が持ち出したものでもある。桃華のファーストキスの相手。海が恋しくなり逃走、後に死骸が(正確な場所は不明)発見されたとニュースで報道される。前述の宇宙生物ミックスお好み焼きFX同様、4代目OPのアニメーションにも数秒間だけ登場している。またアニメ第105話のAパートにも数カット分だけ登場した。
宇宙大王ダコ
巨大な宇宙ダコであり、全長2000kmにもなるものもいる。正月にケロン星の実家へと帰省していたギロロとタママが帰路で遭遇した。縁起物である。
バナナワニ
アニメのみの設定。自給自足型宇宙生物。主食はバナナであり、自分の背中がバナナのジャングルのようになっていて、そこからバナナを取って食べる。アガタワ星の保護動物で、勝手に捕獲すると宇宙ワシントン条約に違反し、高額の罰金を取られる。食べたバナナの皮を捨てるため、バナナの皮を見ると踏みたくなるケロロには恐れられている。「バニ~」と鳴く。
宇宙伊勢エビ
アニメのみの設定。ケロロが釣り上げた宇宙の幸。目玉が4つ付いている。
宇宙怪鳥ホトトギラス
アニメのみの設定。ホトトギスと名前は似ているが容姿はまったく別物で、鳴き声もかなり違う。なお劇中でギロロが「ホトトギスの鳴き声をまねしろ」と言われて「ホーホケキョ」と言っているが、「ホーホケキョ」と鳴くのはウグイスである。
宇宙ニョロ
ニョロニョロと動く半植物動物。ケロン星の水辺に生息している。ロープとして最適。元ネタはムーミンのニョロニョロ。
宇宙ヒル(声:石田彰
宇宙に生息するヒル。いろいろな色のものがいる。ケロロが夏美を襲おうとする時によく使用されるが、登場すればケロロが、夏美におしおきされるか、または第三者(冬樹など)にじゃまされるなどして、ケロロがやられる率が高くなる。「外国の宇宙ヒル」という種類(通常の宇宙ヒルとはどう違うのかは不明)がいる。
宇宙戦闘植物ウチュボカズラ
じっと獲物を待つことのできない気の短い個体が自ら動けるように進化したもの。地球の土では成長が早い。
宇宙飛行植物ダンボッボIII(スリー)
受粉をじっと待てないせっかちな個体が自ら飛行できるようになったものである。しかし外見はタンポポの綿毛のようである(実際には受粉前にタンポポが綿毛になるはずがない)。進化の理由がウチュボカズラとほぼ同じ。進化のついでに獲物を狩る能力も得た。「ぶンぶンぶン」という羽音を立て、どこからかビームが撃てる。名前の由来は「タンポポ」+『ザンボット3』から来ているようである。
「III」の正しい表記はローマ数字であるが、機種依存文字のためここではそれに代わる文字で表している。
宇宙パール
ネックレスになる宇宙生物。凶暴な性格なので、なだめながら取り付けなければならない。アニメ第63話でケロロの父が夏美に贈ったが、彼女はいらないと言っていた。性格についてはドラえもんの道具「ウマタケ」とよく似ている。
宇宙生物ベロンチョ
アニメのみの設定。食器洗い機「ピカイチくん」の中で食器をなめて洗っている宇宙生物。
宇宙デジカメ モロミエール・I 2兆画素
映像録画・記録宇宙生物。偵察やデジタルビデオの要領で使用する。映像を見るときはUSBケーブルに接続する(差し込み口はなく皮膚に直接刺す。刺すと悲鳴を上げる)。地球のパソコンでも再生できる。「ガソ~ガソ~」と鳴く。
「I」の正しい表記はローマ数字であるが、機種依存文字のためここではそれに代わる文字で表している。
宇宙デコポン
デコポンの宇宙版。形は地球版とまったく同じ。絞ると何ともいえない悲鳴をあげる。アニメ版では、見た目は普通のデコポンそっくりで、高級品であるという設定がある。
宇宙キャビア
宇宙イカ
宇宙チキン
アニメのみの設定。宇宙キャビア・宇宙イカ・宇宙チキンは最高級の食材とされている。
宇宙蓬莱玉(うちゅうほうらいたま)
宇宙仏(うちゅうほとけ)
宇宙五色龍(うちゅうごしきりゅう)
宇宙火鼠(うちゅうひねずみ)
宇宙燕(うちゅうつばめ)
詳細は不明。「宇宙蓬莱玉の枝」「宇宙仏の御石の鉢」「宇宙五色龍の牙」「宇宙火鼠の皮」「宇宙燕の子安貝」は、ギロロが夏美の誕生日にプレゼントしたものである。これらは『竹取物語』において、かぐや姫が求婚する5人の男たちに要求したものが元ネタとなっている。
宇宙植物ドリーミンα
ケロン星に生息する植物。触手があり、それに刺されると幻覚が見える。後遺症がひどく、体に悪いという。
宇宙花博1号
「ケロン軍式花博大作戦」で植えられた、ケロン軍製カスタム植物。製造元はクルルズ・ラボ。成長ホルモンの調整に重度の問題があったため動く植物となってしまった。
フォーティ
隕石にくっついて地球に飛来した吸血生命体。ドロロに寄生し、ケロロ小隊をあわや壊滅寸前にまで追い込んだ。ドロロが正気を取り戻したことでギロロに撃ち落され、空へと消えたがラストでタママに寄生した。その後どうなったかは不明。元ネタはNG騎士ラムネ&40に登場したタマQ。小説版のみ登場。
宇宙生物ミマワリη(エータ)
ケロロ小隊の秘密基地を見回っている生物。この生物が侵入者を発見するとケロロ小隊にそのことが伝わる。
カシオペアン・ショートヘアー(声:藤原啓治)
地球名「チュパカブラ」。スリル好きのマニアに人気の凶暴宇宙ペット。嘴で体液を吸ったり、腹部の口で物を食べる。持込禁止指定種。
カブラース
チュパカブラに襟巻きがついているような外見をしたモンスター。チュパカブラとはまったくの別種。安物のゲームに登場するキャラクターである(ゲーム名は不明)。元ネタは『ウルトラマン』に登場した怪獣ジラースゴジラの流用着ぐるみに襟巻き状のヒレを付けて別物ということにしていた)。
惑星制圧兵器
正式名称不明。ケロロ小隊より先に地球に来た侵略宇宙人が地中に残していった土偶型兵器。遠隔爆破や電気ショック火炎放射など多彩な攻撃ができる。実は古代ケロン人が残した兵器だった(超劇場版に同デザインのロボットが登場)。
宇宙食虫植物オードリー7(セブン)(声:中友子
その名の通り宇宙の食虫植物。アニメ第112話でクルルが実体化ペンを使って出したもの。言葉を話すことができる。殺虫剤は効かない割には炎とタママの強烈な「ぷーへこき」には弱い。あくまで実体化ペンで出されたものであり、本当に存在するかは不明。元ネタはミュージカルの『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』に登場する食虫植物の「オードリー2」。
ケロイム
ケロロの顔とよく似た外見を持つ、スライムのようなモンスター。アニメ第126話でRPGのモンスターとして大量に登場したが、モアの黙示録撃(1/1000000)で一掃された。
宇宙サツマイモ
サツマイモのような外見の生物。触手状のものを操って獲物を捕らえ、捕食しようとする。地球で育つと異常成長する。アニメ第131話に登場。
YMO-104号(わい・えむ・おー・ひゃく・よん・ごう)
アニメ版では、通称「いもおとよ」と解説されていた。炭水化物系植物外来種地球異変体。つまり「イモ」である。ガルルによるとデカンショ星でも「イモ」と呼ばれているらしい。休暇中のガルルが、父からの頼まれものとしてギロロのもとへ持ってきた。逆発育圧縮をかけてあり、日向家の庭に土に埋めたところ3分で発育したが、地球という特異環境のため異変体として成長した。自分の尻に火をつけ、燃焼ガス(発酵系?)でロケットのように加速することができる。またビーム・コーティングされており、ガルルがビームライフルを頂部に突きつけ(距離ゼロ)出力最大で発射したが、エネルギーが側面に流れてしまい、ダメージを与えることは出来なかった。地球人"夏美"専用専守防衛型強化服を着用した夏美のビームサーベル(二刀流)で3つに切り裂かれ、多摩川(河川看板の記載は“たまがわ”)に沈んだ。一部お持ち帰りされ、日向家の庭の焚き火で串焼き芋となり食された。夏美曰く、「味は最高」とのこと。また、アニメ第185話Bパートではタママが巨大な芋版として利用していた。
名前の「YMO」の部分はテクノポップバンドイエロー・マジック・オーケストラ(略称YMO。自らをセルフパロディーして「いも」と呼んだ)から、通称はフォークミュージックグループのかぐや姫の名曲『』の歌詞冒頭からと考えられる。

番組ナレーション 편집

ナレーター(声:藤原啓治
アニメ版・劇場版ケロロ軍曹のナレーションを担当し、絶妙なタイミングでツッコミを繰り出す。このナレーションはアニメ第100話など特殊な場合を除いて大半がアニメの中の登場人物にも聞こえるため(例として第122話Bパートで夏の猛暑に耐えきれず苛立った状態の夏美から「ナレーション禁止っ!!」と言われ、更に第192話Bパートではナレーター自身が「ボルシチ味の(クリスマス)ケーキはちょっと勘弁してほしい」と言った時、クルルから「(ボルシチ味のクリスマスケーキは)ウマいって!!」とツッコミを入れられた等)、彼らと会話をすることができる。また、第48話で奥東京市がケロットマーチエネルギーの被害を受けたとき、ナレーターもその被害のまきぞえを受けていたというシーンもある。
第116話Aパートではダジャレを言ったことでケロロ達に「寒っ」とつっこまれた。
2005年正月の放送(第40話)では画面中に黒子姿で登場したこともある。2006年2007年正月では声のみ。第135話Bパートでは「N」と書かれた米粒としても登場した。第153話・第168話・第192話でも黒子姿で登場した。
タルルのように一言多い部分があり、そのせいで裏桃華にボコボコにされたり、タママのタママインパクトを受けたりしたこともある。
第31話でのケロロとの会話によると、趣味はゴルフ。「もういい年なので」ガンプラはやらない、らしい。予告編によると「ナレーターのグッズなどが発売されることを期待している」らしい。
なぜか夏美のスリーサイズや秋の年齢を知っている(両方とも本人に止められ言わず)。
ストーリーが急展開したときや予想外の展開になったとき、あるいはしばらく登場していなかった人物が久々に登場したときには突然「説明しようっ!」「説明しなければなるまい!!」というセリフとともに、視聴者に対する説明を始める。これは『タイムボカン』シリーズの『ヤッターマン』のナレーションを担当した富山敬のパロディ。
アリサ=サザンクロスが登場する回になると、全編淀川長治のような口調でナレーションを進める(ただしアニメ第172話は例外。アリサが登場する話の前の次回予告でも淀川の口調になることがある)。
ジョリリが登場する回になると、全編森本レオのような口調でナレーションを進める。
ちなみにエンディングでは「ナレーション」と表示されているが、自己紹介のときなどは「ナレーター」と言っており、ケロロからも「ナレーター殿」と呼ばれている。一人称は「私」。
『出没!アド星ック天国』のナレーター(声:武田広津野まさい
アニメ第152話で放送した『出没!アド星ック天国』(『出没!アド街ック天国』のパロディ)のナレーターとして本家『アド街』のナレーターが「特別出演」した。


어....... 암담하다. 언제 번역하냐?