다쓰타촌 (후쿠시마현)

다쓰타촌(竜田村)은 1956년까지 후쿠시마현 후타바군에 존재했던 촌이다. 현재의 나라하정 북부에 해당한다.

다쓰타촌
한자 표기竜田村
가나 표기たつたむら
폐지일1956년 5월 1일
현재 자치체나라하정
폐지 당시의 정보
나라일본의 기 일본
지방도호쿠 지방
도도부현후쿠시마현
후타바군
인구5,930명
(국제조사, 1950년 10월 1일)

역사 편집

  • 1889년 4월 1일 - 정촌제 시행에 의해 기타타촌, 오타니촌, 이데촌, 가미시베오카촌, 시모시베오카촌, 하모시베오카촌, 하무라쿠라촌이 합병해 나라하군 다쓰타촌이 성립하였다. 촌 이름은 이데촌에 있는 다쓰타 신사에서 유래했다.
  • 1896년 4월 1일 - 시네하군과 나라하군이 합병해 후타바군이 성립하여, 후타바군 다쓰타촌이 되었다.
  • 1956년 9월 1일 - 기도촌과 합병해, 나라하정이 되었다.

행정 편집

  • 역대촌장
氏名 就任 退任 備考
1 平松憲貞 明治22年(1889年)8月26日 明治23年(1890年)3月14日
2 草野幾右衛門 明治23年(1890年)5月24日 明治24年(1891年)1月28日
3 猪狩榮吉 明治24年(1891年)2月2日 明治25年(1892年)3月25日
4 山内金作 明治25年(1892年)5月5日 明治26年(1893年)11月11日
5 坂本傳七 明治27年(1894年)3月24日 明治27年(1894年)9月18日
6 橋本英馬 明治27年(1894年)12月14日 明治29年(1896年)2月17日
7 草野幾右衛門 明治29年(1896年)4月29日 明治35年(1902年)11月3日 再任
8 橋本萬助 明治35年(1902年)11月22日 明治37年(1904年)3月30日
9 久保田常助 明治37年(1904年)5月7日 明治38年(1905年)8月17日
10 山内金作 明治38年(1905年)11月24日 明治40年(1907年)8月20日 再任
11 新妻保之助 明治40年(1907年)9月16日 大正2年(1913年)12月23日
12 草野幾右衛門 大正3年(1914年)1月16日 大正5年(1916年)1月10日 三任
13 小松幹夫 大正5年(1916年)3月9日 大正7年(1918年)2月28日
14 大和田庄吉 大正7年(1918年)7月24日 大正8年(1919年)5月
15 草野長喜 大正8年(1919年)12月21日 大正9年(1920年)7月
16 小松幹夫 大正9年(1920年)7月 大正11年(1922年)12月5日 再任
17 山内左内 大正11年(1922年)12月25日 大正12年(1923年)6月17日
18 青木郁也 大正13年(1924年)1月13日 昭和3年(1928年)1月
19 松本与吉 昭和3年(1928年)1月 昭和3年(1928年)3月
20 新妻保之助 昭和3年(1928年)3月 昭和6年(1931年)3月 再任
21 山内元吉 昭和6年(1931年)3月23日 昭和7年(1932年)3月
22 久保田清 昭和7年(1932年)4月1日 昭和11年(1936年)4月
23 新妻堅吉 昭和11年(1936年)4月25日 昭和19年(1944年)4月
24 小松亀太郎 昭和19年(1944年)4月 昭和20年(1945年)9月
25 渡辺達弥 昭和20年(1945年)11月 昭和26年(1946年)4月
26 猪狩秀玄 昭和26年(1951年)4月30日 昭和31年(1956年)8月31日

교통 편집

철도 편집

참고문헌 편집

  • 『楢葉町史』第一巻 通史下(福島県双葉郡楢葉町、1995)